TVでた蔵トップ>> キーワード

「排他的経済水域」 のテレビ露出情報

今月16日の花咲港でのサンマの初水揚げでは、去年と比べて140倍以上の67トンが水揚げされた。初競りでは去年の約200分の1の価格になった。今月16日、根室市の鮮魚店では1匹80円。大阪市の鮮魚店ではきのう1匹213円と去年の約8分の1の価格だった。全国さんま棒受網漁業協同組合はことし、サンマ漁の解禁日を全ての船で8月10日に統一した。サンマは黒潮に乗って太平洋を北上し、夏が過ぎて水温が下がってくると北日本の沿岸に近づくように南下するため、日本の近海で取れていた。しかし近年は海水温の上昇でサンマは沖合に移動してしまうといい、船の燃料費が約2倍かかるようになっているとのこと。さらに中国・韓国・台湾などの漁船とサンマの奪い合いになっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月13日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
フィリピンのEEZ(排他的経済水域)の内側にあるものの中国が実効支配を続けている南シナ海のスカボロー礁について、中国政府は今月10日、領海を示す根拠となる「領海基線」を一方的に発表した。これに対してフィリピン国家海事評議会はきのう声明を発表し、領海基線について“国連の海洋法条約の定める基準と条件に沿って適用されるべきだが、スカボロー礁はその条件を満たさない”[…続きを読む]

2024年11月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
中国とフィリピンが領有権争うスカボロー礁について、中国政府は昨日、領海の基線を定めたと発表した。基線とは領海などを決める際の基準となるもので、改めて、スカボロー礁が中国の領土だということを主張する狙いがあるものとみられる。中国外務省の報道官は談話で「スカボロー礁は中国固有の領土であり法に基づいて領海を確定することは海洋管理を強化するための通常の措置だ」と強調[…続きを読む]

2024年10月23日放送 23:40 - 23:50 NHK総合
時論公論(時論公論)
今回の衆院選はエネルギー政策も争点になっている。温暖化の影響を抑えるにはエネルギーの脱炭素化を進めなければならず、中でも電力の脱炭素化が不可欠。脱炭素と安定供給の両立が大きな課題となる。現状、日本の電力の4分の3は火力頼みとなっている。政府は6年後に脱炭素電源を6割に増やす考え。この問題の各党の対応について、公約で多くの党で一致するのは再エネの拡大。しかし、[…続きを読む]

2024年9月28日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
今週、台湾海峡を通過した海上自衛隊の護衛艦やオーストラリア海軍の艦艇などがきょう南シナ海で共同訓練を行った。防衛省によると共同訓練は南シナ海のフィリピンのEEZ(排他的経済水域)の中で行われ、海上自衛隊の護衛艦さざなみと米国、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランドの各海軍の艦艇合わせて6隻が参加したという。訓練はこの5か国による初めての海上協同活動と位[…続きを読む]

2024年9月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
フィリピン沿岸警備隊がおととい、サビナ磯から中国の動きを監視するために5ヶ月間停泊させていた巡視船を撤退させたと発表した。4月にはフィリピンが中国側による違法な埋め立ての兆候を確認したと発表していた。それを受け日本が供与した巡視船が配備されていた。先月、中国海警局の船とフィリピン船が衝突し、双方が非難する事態となった。巡視船の名前はテレサ・マグバヌアで、全長[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.