TVでた蔵トップ>> キーワード

「掛川市(静岡)」 のテレビ露出情報

高校生ドローン防災航空隊は、2022年に結成、11人の高校生で構成(計4校)。全国でも珍しい取り組み。2022年9月、台風15号で土砂災害が発生。道路寸断など被害に見舞われた。翌年、高校生隊員が復旧作業の状況を撮影。なぜ高校生を隊員にしたのか。(1)次世代の防災リーダーの育成、(2)災害対応の効率化を図る。災害発生時、学校が広域避難所に。学校を拠点にしている高校生隊員活動することにより効率化が図れる。周辺の被害状況を撮影することができ、市の対策本部に報告、早期情報収集が可能に。参加している掛川工業高校・伊藤結菜さんは「災害現場は責任が大きいので不安はあるが、地域のためになるなら頑張りたい」と話している。訓練中、木や建造物に遮られ、被災現場を見逃してしまうことがあるというが、ただ景色を「俯瞰」で撮るのではなく「危険箇所を探す」撮影を。掛川市は土砂災害区域が1300超。何か起きた時に孤立集落ができることも。伊藤さんは「被災者が出してくれるような被害状況を正しく読み取れるような撮影を心がけている」と話している。井上アナは「高校生しか知らないような道も知ってると思う。そういうことで考えると高校生が加わってくれることの大きさっていうのは各自治体の力になるだろう」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(静岡局 昼のニュース)
掛川市の掛川市立さかがわ幼稚園に通う子どもたちが昔ながらの竹馬を使ってお年寄りと交流する催しが開かれた。竹馬作りを学んだ後に実際に運動場で竹馬に乗って遊んだ。

2025年5月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
新茶の収穫の時期を迎え、茶の生産が盛んな静岡県掛川市では、ランタンのあかりのもと茶摘みを楽しむ催しが開かれた。

2025年5月9日放送 19:55 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロ密着!秘境の家電修理人
家電修理人の今井和美はこれまで3万点もの家電を修理してきた。小学生のころから独学で身につけた知識と技術で製造メーカーでさえ受けてもらえない古い家電を修理。今回の依頼人はマコ美容室の水野まさ江さんと娘の奈穂美さん。直してもらいたいのは30年前に購入したスタンド式ドライヤー。修理に出そうとしたが部品がないなどの理由で断られ、正常に動く中古品なども探し回ったが見つ[…続きを読む]

2025年5月5日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
先月7日、高速道路で追突事故を起こした広末涼子さんが芸能活動を休止することを発表。双極性感情障害および甲状腺機能亢進症と診断され、心身の回復に専念するという。

2025年5月4日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
静岡・掛川市で新茶の摘み取り体験が行われた。新茶をつかったほうじ茶づくりも行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.