TVでた蔵トップ>> キーワード

「政治資金収支報告書」 のテレビ露出情報

1989年、大物政治家が値上がり確実の未公開株の受けたリクルート事件により竹下登元総理率いた内閣は退陣を余儀なくされた。1992年、当時の自民党副総裁であった金丸信元副総裁が東京佐川急便から5億円の闇献金を受け取っていたことが明らかとなり、1993年には自民党は初めて政権を失った。1994年、政治改革で政党交付金が導入され、政党と政党支部への企業・団体献金は温存された。政党交付金は所属する国会議員数などに応じて交付され、2024年分は計314億3700万円にも及び、うち自民党には156億5000万円が交付されていた。上脇は政党交付金と企業団体献金の二重取りが続いているなどと指摘した。上脇は神戸市内に住んでおり、時間があれば政治資金収支報告書を読み込んでは不明な箇所を見つけると告発状を各準備に取り掛かっている。上脇は裏金の存在に気づいてから正月に休むこともなく調べて、これまでに150件を超える告発状を送っている。そんな上脇は学生時代はハンドボール部でゴールキーパーを任され、浪人時代からトレードマークのバンダナを身に着けるようになった。関西大学に入学した上脇は酒と麻雀に明け暮れる生活を送っていたが、唯一哲学の講義には出席し、法哲学に関心を向け、神戸大学大学院に進み憲法を学んだ。1994年、現在の北九州市立大学に講師として赴任した上脇は、北九州市の税金の使い方を監視する市民オンブズマンに参加していた。上脇の最初の告発は2000年に6党に対する政党交付金の受給問題であり、不起訴となったが大きな話題となっていた。その2年後に政治資金オンブズマンを弁護士らとともに立ち上げ政治家を刑事告発する活動を本格化させていた。
メディアが上脇を注目するようになったのは2018年の森友学園の土地売買を巡る決済文書改ざん問題であった。上脇は財務省の当時の理財局長らを刑事告発したが、大阪地検特捜部は関係者全員を不起訴とし、処分は不可解に終わった。2019年、上脇は参議院選挙で発生した大規模な買収事件を告発し、妻を当選させようとしていた河井克行元法務大臣は現金を配ったとして実刑判決を受け服役した。2024年2月、自民党の裏金問題が明るみになってから講演会に呼ばれることが増えていた上脇は、この日も講演に参加していた。上脇は人々の変化を感じ取っているが、SNS場では非難の言葉が並ぶこともあるが、中傷に上脇が怯むことはないものの、密室などでは警戒しているなどと打ち明けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
今日のテーマは「都議選まで1か月 焦点は?」。都議選は来月13日告示・22日投開票の日程で行われる。定数は127人で42の選挙区で争われる。現在の第一党は自民党で、都民ファーストの会・公明・共産・立憲と続く。小池知事を支持する自民・都ファ・公明の知事与党が過半数を取るかが注目される。今年は都議選と参院選が重なる年で、各党候補者擁立に力を入れている。自民は政治[…続きを読む]

2025年5月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
江藤農水大臣のコメを買ったことがない、家に売るほどあるとの発言についてユージは、今誰でも何かしらコメに対して思うことがある中で友達同士でも言いづらいところがあるのにウケ狙いかもしれないが農水大臣が言ってしまうのはちょっと気になると話した。橋下徹は、現在の物流の目詰まりは精米の関係であることは間違いないが売るほどあるなどの発言は余計、またもっと問題なのが支援者[…続きを読む]

2025年5月8日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破首相はパーティー券収入の一部を政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあるなどと週刊誌に報じられたことについて、そのような事実はないと全面的に否定した。

2025年2月28日放送 13:00 - 17:05 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
奥野総一郎議員の関連質問。高額療養費制度について。奥野議員は見直しを完全に凍結して患者団体に説明をすべきと主張。石破総理及び政府側は来年度の物価上昇分の引き上げは認めていただきたいなどと話した。奥野議員は一旦全て凍結して議論してからでも間に合うとし、今凍結して一緒に議論をを行うべきなどと話した。石破総理は物価上昇分を反映させなければ制度の根幹が揺らぐなどと話[…続きを読む]

2024年12月14日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
政治資金規正法の再改正について。自民党が国会に提出した法案では議員に支給され使い道を公表する必要がない政策活動費を廃止するとしているが、外交上の秘密に関わる場合などは支出先の氏名などを収支報告書に記載しなくてもよい「公開方法工夫支出」を新たに設けるとしていて、野党側が厳しく批判していた。関係者によると、自民党は修正案の原案を野党側に提示し、この中で「公開方法[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.