TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛子さま」 のテレビ露出情報

今年、成年を迎えられた秋篠宮家の長男・悠仁さまが、国立の筑波大学に推薦入試で合格されたことが分かった。皇族として国立の大学に進学されるのは、悠仁さまが戦後、初めてとなる。これまで、悠仁さまの祖父である上皇さま、伯父である天皇陛下、父の秋篠宮さまと、皇位継承権を持つ男性皇族が進学されるのは、戦後からは常に私立の学習院大学だった。また、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまも今年3月に学習院大学を卒業されている。悠仁さまがこの春から通われるのは、筑波大学の生命環境学群・生物学類。生き物の生態や生息環境など「自然誌」を学べることが進学の決め手とみられる。自然に関心を持たれていた悠仁さまが、特に密に触れてきた生き物がトンボ。悠仁さまのトンボとの出会いは幼少の頃。2歳の誕生日に合わせて公開された映像では、トンボを手にとって満足そうな表情を浮かべられていた。その後、お茶の水女子大学附属小学校に入学されてからも、生き物への興味を深めていく中で、トンボは常にその中心に。秋篠宮さまは、悠仁さまが10歳になった年、「1年前、もうちょっと前くらいですかね。長男の好きな虫の話であるとか、そういうことが多かったわけです。それが少しずつ今度は、そういうものが生息する環境について、どういう環境がふさわしいかとか、そういう話が出るようになってきました」と話されていた。幼少期からの興味が実を結んだのは、当時高校2年生だった去年11月。2012年から11年間の赤坂御用地内の生態調査をまとめた「赤坂御用地のトンボ相」というタイトルの学術論文を、共同研究者とともに発表された。筑波大学の推薦入試では、このトンボに関する学術論文などが評価されたとみられている。悠仁さまが筑波大学に合格されたことについて、現役の筑波大生は「もしサークルとか一緒になったら、それもうれしいことだなと思います」と話していた。悠仁さまは来年4月から筑波大学に通われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下は愛子さまを伴って来月12日から長崎県を訪れ、原爆犠牲者の慰霊等を行う。長崎市にある平和公園の原爆落下中心地碑で供花する。愛子さまは長崎県初訪問となる。長崎原爆資料館も視察する。13日には恵の丘長崎原爆ホームを訪れ被爆者と懇談する。長崎県では国民文化祭等が行われ、両陛下は作品展の鑑賞等を行う。

2025年8月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
戦後80年にあたり天皇皇后両陛下が来月12日から被爆地・長崎県を即位後初めて訪問されることが決まった。愛子さまも一部の日程に同行する。

2025年8月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
天皇皇后両陛下と愛子さまは9月12日から長崎を訪問し、戦後80年にあたって戦没者を慰霊する。12日は平和公園で20万1942人の原爆犠牲者の名簿納めた奉安箱に花を供えて慰霊される予定。13日は被爆したお年寄りが暮らす原爆養護ホームを訪問予定。

2025年8月13日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
宮内庁によると両陛下と愛子さまは来月12日、長崎県をご訪問。ご一家は長崎の平和公園で供花し原爆資料館も視察される。長崎県では国民文化祭と全国障害者芸術文化祭が行われ、両陛下は14日、佐世保市で開会式などに出席される予定。

2025年8月12日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界JNNフラッシュニュース
天皇皇后両陛下と長女愛子さまが戦後80年にあたり来月長崎県を訪問すると宮内庁が発表した。宮内庁によると来月12日から長崎県を訪問、ご一家は平和公園で慰霊碑に供花し原爆資料館を視察するほか養護施設で入所者らと懇談する予定。14日には両陛下は佐世保市の第40回国民文化祭の開会式に出席する。戦後80年にあたる今年両陛下は4月に硫黄島、6月に沖縄・広島を訪問し各地で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.