TVでた蔵トップ>> キーワード

「文京区(東京)」 のテレビ露出情報

あさっては敬老の日。高齢化で増える認知症。東京都文京区の介護施設・文京小日向の家。ここで暮らす女性は認知症だが洗濯物を畳む役割を担い、職員との会話も弾む。入居した去年夏は食事も水分もとらず職員を困らせたがある取り組みで生活が落ち着いた。その取り組みは東京都認知症ケアプログラム。認知症の人の行動は問題とされ、行動そのものを変えさせようとしがちだが、背景には不安や困りごとなどがあると考え、それを取り除くことで改善を図る。その人の不安や興奮などの症状を数値化、背景を分析し対応を考える。東京都医学総合研究所が考案した質問に介護職員が日頃の観察をもとに入力すると総合点が出る。女性は去年7月には不安などの症状が32ポイントだったが耳の聞こえにくさに配慮してケアしたところ、ことし3月には3ポイントに改善。8月、再び14ポイントに。背景として新しい職員が来たことや戦争の報道が多いことなどが推測された。東京都が2018年に普及を始めた「認知症ケアプログラム」。小池知事は「1人1人のニーズにあわせたケアを行う国際的にも貴重なプログラムだ」と述べた。これまでの報告例ではデイサービスに通うAさんは自分用の送迎車が待ちきれず別の車に乗ろうとした。職員は取り残される不安があるのではと考えほかの利用者と一緒に待つことにしたところ行動は解消。Bさんはデイケアサービスでの食事や入浴を「お金がないから」と拒んでいたが「お金のやり取りが目に見えず不安なのでは」と考えBさん専用の食事券などを作って渡すと安心して利用するように。今年度こうしたプログラムは全国でも導入が始まり、条件を満たせば介護報酬が加算される。行動の背景にある困り事に寄り添う取り組みが広がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
高島平団地に再開発計画が浮上。計画では小学校跡地に高さ最大110mのタワーマンションを建設。URが建て替えを検討している範囲は順次建て替えを進める。タワーマンション完成は2033年以降。高島平団地は1972年日本住宅公団が建設し子育て世帯のあこがれの暮らしの象徴だった。UR都市機構は2029年以降に家賃や間取りなどの条件を発表する。高島平団地の住民の高齢化率[…続きを読む]

2025年8月28日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークおでかけ しゅと犬くん
東京・文京区にある東京大学から中継。東京大学の赤門が赤い理由は徳川家の姫が前田家に嫁いだためで、江戸時代には将軍家の姫と結婚する際には赤い門を建てるのが習慣だったとのこと。ブラタモリの番組宣伝を行った。

2025年8月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
東京大学の三四郎池から中継。今日の東京都心の最高気温は33.9℃。

2025年7月8日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
東アジアE-1サッカー選手権の第1戦、日本6-1香港。開幕まで1年を切った北中米W杯で輝くヒーローを探す戦い。キャプテンマークを巻いたのは2022年の前回大会でMVPを獲得しカタールW杯出場につなげた相馬勇紀。相馬が上げた左サイドからのクロスを、昨シーズンJ1で日本人最多ゴールのジャーメイン良が胸トラップからの振り向きざまボレーで叩き込んだ。前半4分あまりに[…続きを読む]

2025年7月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
ナチュラルローソンはきょうから客の好みでトッピングを買えることができるサラダの販売をはじめる。コレは実証実験として都内の1店舗で開始するもの。ナチュラルローソンの中桐崇商品部長は「お客様に選んでいただくことによってニーズに合った商品になるかと思う」と話している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.