TVでた蔵トップ>> キーワード

「文春文庫」 のテレビ露出情報

下北沢カレーフェスティバルに訪れていたカレー王と呼ばれる坂ノ上九郎さんの実態を探るべく密着。そもそも下北沢カレーフェスティバルは毎年10月に開催されるカレーの祭典で、専門店はもちろん下北沢中の飲食店がカレー関連の商品を販売している。期間中には約10万人が訪れるが、その中で最も多くの店舗をまわった人物にカレー王の称号が与えられ、坂ノ上さんは11年連続でその座を守っているそう。今回はカレー王厳選のカレー店を紹介。最初に訪れたのは202カリー堂。注文した骨付きチキンと7種の野菜カリーの最大の特徴は、大量の玉ねぎを使用することによるスープカレーとは思えないほどのとろみ。またこだわりの骨付きチキンはスパイスとともに1時間半煮込み、さらに油で揚げている。カレー王は1杯目のカレー400gを9分30秒で完食した。
続いて松尾貴史がオーナーを務めるカレー屋を訪れるも休業日とのことだった。カレー王が食べたかったマハーカツカレーはカツが真っ黒だそう。2軒目に訪れたのは絶品のカツカレーがいただける印度。カツには筋肉のキメが細かく柔らかい食感が特徴のSPF豚を使用しているそう。カレー王は710gのカレーを12分30秒で完食した。3軒目は家庭的なルーカレーがいただける46ma。元々はBARとして夜に営業していたが、店主の手作りカレーが人気となったため1日60食限定でカレーが出されているそう。カレー王は店自慢のチキンカレー520gを10分2秒で完食した。
4軒目は居酒屋を間借りしてランチ営業だけを行っているという下北スパイスを訪れた。この店は毎日でも食べられるカレーをコンセプトに10種類以上の野菜を使用しているが、健康的にするため一般的なスープカレーと異なりあえて野菜を素揚げしていないそう。カレー王は730gのカレーを15分13秒で完食した。3時間の休憩を挟み5軒目として訪れたのは、下北沢イチ華やかなバターチキンカレーがいただけるバッキンガム宮殿。子どもや辛いものが苦手な人でも食べやすい味付けで、カレー王は400gのカレーを5分6秒で完食した。
6軒目に訪れた点と線.は全国に19店舗を展開するスープカレーの名店・Rojiura Curry SAMURAI.がスープカレーの技術をラーメンに落とし込んだ店。とんこつベースに味噌と10種類のスパイスを加えた新感覚のスープを手もみ麺でいただく。カレー王はラーメン550gを7分48秒で完食した。7軒目は格闘技BARとして知られ格闘家なども訪れる店。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月1日放送 16:55 - 20:55 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?2025年「家、ついて行ってイイですか?」初笑い&初涙の新春4時間SP
下北沢で出会った渡邉さんに密着。警備の仕事をしているという渡邉さんは元々キョードー東京に勤務していて松田優作の最初のコンサートツアーのツアーマネージャーだったという。渡邉さんは好きな作家・葉室麟の「いのちなりけり」の俳句をメモして本棚に貼っていた。

2024年7月27日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(BOOKコーナー)
プライベートでも親交がある又吉直樹と満島ひかりがおすすめの一冊を紹介。又吉直樹は、2015年に「火花」で芥川賞を受賞。満島ひかりも幼い頃から読書家で、学校行くときも帰る時も本以外何も見てなかったという。

2024年7月15日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(告知)
映画「少年と犬」の紹介。高橋文哉、西野七瀬のW主演。2025年春公開。

2024年7月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
けさ4時解禁、高橋文哉&西野七瀬が初共演で、W主演を務めることが発表された。原作は2020年直木賞受賞「少年と犬」。映画「少年と犬」は、震災で職を失った和正と悲しい秘密を抱えた美羽が1匹の犬と出会うことで成長する感動作。来年の春公開。

2024年7月15日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタ NOW
直木賞受賞小説「少年と犬」が、高橋文哉さん、西野七瀬さんW主演で映画化された。飼い主を亡くした犬が旅路で出会う人々との交流を描いた物語。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.