TVでた蔵トップ>> キーワード

「文科省」 のテレビ露出情報

家計の支出の増減と東大授業料の値上げについて。総務省が7月に行った家計調査によると、2人以上の世帯で7月に消費した金額は29万931円で、前年同月比実質0.1%増加となった。増加となったのは3カ月ぶり。パック旅行費はボーナスの増加を受け、前年比で77.9%増加した。また、テレビやパソコンなどの購入費はパリ五輪の開催などに後押しされ、前年比64.4%増加となった。さらに、外壁やキッチンなどの住宅の設備修繕費も34.6%増加した。背景には住宅が高く、買うよりも修繕する方を選んだ人が多かった可能性があるという。一方、食費は物価高による買い控えなどによって1.7%減少した。さらに、光熱費・水道費も政府の補助が終了し節約が進んだとみられ、4.6%減少した。また、塾などの補習教育にかかった金額が26%増加していて、去年まではコロナの影響で塾などに通うこどもが少なかったが、今年は例年通りに戻ったことが影響しているとされている。
昨夜、東京大学が20年ぶりに授業料の値上げが発表した。現在年間53万5800円が来年度の学部入学生から年間64万2960円に値上げされる。また、東大は授業料全額免除の対象を世帯収入400万円以下から600万円以下に引き上げる方針を打ち出した。
2022年に行われた調査では東大生の家庭の世帯収入は1050万円以上が約3割。450万円未満が約1割。450万円以上、750万円未満が約1割。600万円以上は免除されなくていいのか、支援は本当に行き届いているのか検証が必要だといえる。今回の授業料値上げには、大きな反発の声があった。親が裕福だからといって親が学費を払うとは限らない、値上げによって学べる機会の喪失につながりかねないといった声があがっている。値上げの背景にあるのは国立大学を取り巻く財政難。国立大学の運営費交付金予算額(文部科学省より)は年々減っている。国は大学側に法人なので経営を改善しなさい、予算を年々減らすというルールを課している。東京芸術大学は去年2月、学生の練習用ピアノ5台を24万円で売却した。電気代高騰のため維持費がかかるピアノを売ることで経費を削減した形。東京芸術大学は2019年に授業料の値上げにも踏み切っている。東大が値上げに踏み切ったことでほかの国立大も追随して値上げするのではと不安視する声も高まっている。日本の国際力向上が求められるなか学びたいと思う人が学びたいと思う場所で学問を収めることができる環境がなによりも大切です。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル
ふるさと納税95億円超え。街が潤い移住者殺到の茨城県境町を徹底調査。ふるさと納税の資金を活用し子育て支援日本一を謳い、ファミリー移住者が殺到。さかい子育て支援センターは0歳から小学校低学年までの子どもが朝9時から利用でき、屋外にはゴーカートまで施設利用料は無料。さらにコワーキングスペースがあり夫は仕事をして奥さんと子どもは遊ぶこともできる。コワーキングスペー[…続きを読む]

2025年7月1日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
アメリカではトランプ大統領の方針のもと科学研究に携わる人員・資金援助の削減が進んでいて大学などでは海外の優秀な研究者の受け入れを強化する動きが広がっている。文部科学省は人材の受け入れを計画する大学に今年度からの32年間で総額33億円を助成することを決めた。助成金は大学ファンドの運用益の一部を緊急的に活用する方針で給料・研究費・研究室の設備費用などにも活用でき[…続きを読む]

2025年6月29日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説(日常に潜む40連発)
元官僚芸人まつもとが立地に隠された省庁の役割について話した。防衛省だけが霞が関でなく、皇居の西の市谷本村町にある。建物は羽を広げたフクロウのような大きな鳥にも見える。酉の方角に配置され、フクロウを模した建物。日本を守る意志を表しつつ、東京を守る結界を強固にする役割を担っているかもしれないとした。

2025年6月29日放送 2:25 - 2:56 NHK総合
ニュースなるほどゼミ解説!新社会人のためのお金と仕事
「越境学習」というのはふだんの仕事場から離れた学びを深めていくことだという。学生時代にほとんど勉強しなかった人が20代で自己啓発で勉強した人としない人の差を比べると年収では109万円の差が出ているとのこと。そして「マナパス」という社会人の学びの情報サイトなどを紹介していった。

2025年6月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9テジボリ
今月行われた東京都議会議員選挙にあわせて、NHKとJX通信社が行ったインターネット調査の結果を紹介。この中で政府のお金の使い方に関するもので「財務省やこども家庭庁は予算を無駄遣いしているので廃止すべきだ」と思う人は58.4%、外国人が必要以上に優遇されていると思う人は64%となっている。こうした中SNSでは誤った情報や誤解に基づいた情報も拡散されていて、その[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.