TVでた蔵トップ>> キーワード

「文科省」 のテレビ露出情報

世界で話題となっている日本の小学校教育についてトーク。山崎エマ監督は日本の公立小学校に通っており、中高はインターナショナルスクール、大学はアメリカだった。社会人になってから褒められることが多かったが、日本人なだけという感覚だったという。どこからその感覚が生まれたのかを考えたことなどが映画を撮るきっかけになったとのこと。
世界で話題となっている日本の小学校教育についてトーク。映画「小学校〜それは小さな社会〜」を撮るに当たり、山崎エマ監督が着目したのは「学校生活を通した教育」。映画では掃除をし、自分たちできれいに習慣や、挙手・返事などの指導風景が紹介されている。山崎エマ監督は「日本の社会を考えるには小学校教育にヒントが詰まっている」と話した。
世界で話題となっている日本の小学校教育についてトーク。専門家は海外との教育の違いについて、学校教育の考え方そのものが違うと話した。日本の場合は学校を、授業を受けるだけでなくコミュニティ、子どもが作る社会にしているという。海外でも多少あるが、日本ではカリキュラムにしている。虻川さんはコロナ禍での給食の黙食に反感を覚えていたが、映画を見たらちゃんと順応している、先生もすごいと思うなど話した。
日本の小学校教育の課題について、文科省・中央教育審議会は『「みんなで同じことを同じように」を過度に要求する場面が見られ「同調圧力」を感じる子供が増えたという指摘もある』としている。設楽さんはこれが答えというものは出ないのかもしれない、厳しく見えるかもしれないがベースを教わってからの話では、など話した。
世界で話題となっている日本の小学校教育について。「小学校〜それは小さな社会〜」で丁寧に描かれているのが委員会や係の活動。放送委員の活動や給食の配膳など。また委員決めの場面では自分の意欲と誇りを口にしている。こうした活動を通じ、組織の中でどう役割を果たしていくか学べているのでは、山崎エマ監督が改めて小学校教育の良さを感じたポイントとのこと。山崎エマ監督は、子供に任せるのが実はすごいということに気づいたと話した。係活動のシーンは海外から大きな反響があったという。また係活動が多いため「その分教科の授業を増やせないのか」という声もあるとのこと。専門家は人づくりに力を入れることは重要だと話した。山崎エマ監督は密着取材を経て、先生たちはこんなにも子供に寄り添っているのかと感じたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
文部科学省の調査によると、昨年度精神疾患などで休職する教職員数が7119件と過去最多になったことが分かった。生徒指導業務や授業準備、職場の対人関係が多かった休職の要因だという。

2024年12月18日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
来年度の予算編成で焦点となっている教員給与の上乗せ分の扱いを巡り、財務省と文部科学省は時間外勤務の削減などの条件をつけずに現在の4%から、6年後までに段階的に10%に引き上げる案で折り合えないか検討に入った。一方、財務省が2027年度をめどに働き方改革や財源確保状況を確認しながらその後の引き上げ方などを検討したいとの考えを示しているのに対し、文部科学省は事後[…続きを読む]

2024年12月16日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
教員採用試験の受験者の減少や試験に合格しても辞退する人が相次いでいることなどを理由に神奈川県と川崎市など合わせて12の道と県、市で経験者などの条件を設けずに追加で募集し採用試験を行ったことが分かった。半数近くはことし初めて追加で募集をしたとしていて中には2年続けて受験者がいない教科が出た自治体もあった。また受験機会を増やすため文部科学省は大学3年生のうちに教[…続きを読む]

2024年12月16日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
NHKでは都道府県や政令指定都市など全国68の自治体の教育委員会に対して春から夏にかけて行われる教員採用試験のほかに追加で募集をかけて試験を実施したかどうかを聞き取った。その結果、受験者の減少や試験に合格しても辞退する人が相次いでいることなどを理由に神奈川県と川崎市など合わせて12の道と県、市で経験者などの条件を設けずに追加で募集し採用試験を行ったことが分か[…続きを読む]

2024年12月16日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
公明党・安江伸夫議員の質疑。核兵器禁止条約の締約国会議へのオブザーバー参加について。石破総理は「検証なしにオブザーバー参加はできない」などと述べた。安江議員はオブザーバー参加の前向きな検証を求めた。
2026年開催予定の愛知・名古屋アジア競技大会とアジアパラ大会について。あべ俊子文部科学大臣は「文部科学省・政府が中心となり、必要な支援・協力を行っていく」な[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.