TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤鉄夫」 のテレビ露出情報

政治部の立石顕記者に聞く。今回の閣僚人事についてどう見るか。閣僚の7割近くが初入閣となっており、刷新感をどう出すかに腐心したことがうかがえる。また今回政治とカネの問題で多くの処分者が出た旧安倍派からの起用はなかった。これは問題への厳正な姿勢を示すとともに国会で追及される隙を作りたくないという意図も感じる。ただ岩屋さんや赤澤さんら自身に近い議員の起用も目立つ。総裁選挙で争った陣営の議員からは「国民の期待はそう大きくならないはずだ」といった冷ややかな声も聞かれる。石破さんは党内基盤が決して強いとはいえないだけに党内の批判的な意見にも気を配りながらの船出となりそう。そして今月9日解散、27日投開票という早期のスケジュールで衆議院選挙に踏み切るということ。新政権の発足直後は支持率が高くなる傾向にあることから早期の解散が得策だと判断したためだと思う。石破さんはこれまで解散の前に国会論戦を行い、国民に判断材料を提供することも不可欠だと主張してきた。野党側は反発している。野党側は今月9日に解散するのであれば十分な論戦が行えないと反発しており、引き続き予算委員会の開催などを強く求めていく方針。石破さんが総理就任前に選挙の日程を表明する異例ともいえる展開に、すでに与野党が激しく対立する、事実上の選挙モードの様相を呈している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
公明党の斉藤代表はトランプ政権の関税措置をめぐり交渉経過などを見守りながらそれを踏まえ7月には自民党と方向性を一致させた形で経済対策を打ち出したいと述べた。

2025年4月26日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
立憲民主党の野々田代表は給付付き税額控除について導入するまでの時限措置に経済情勢によって一回限り延長可能に。財源については赤字国債には頼らない形を早急に検討する方針。これについて自民党の森山幹事長は1年間の限定なら別の方法があるのでは?とした。

2025年4月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高対策をめぐり、参院自民党は所属議員への聴き取りの結果を森山幹事長らに報告した。“消費税の税率引き下げを求める意見が8割”にのぼったとして、夏の参院選の公約への反映を求めた。松山参院幹事長は「食料品の物価上昇に見合った政策をしっかり打ち出していくべき」と語った。公明党の斉藤代表は「食料品の税率引き下げも選択肢の1つだ」という考えを示した。自民党内では“社[…続きを読む]

2025年4月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
公明党の斉藤代表は、きのう、中国共産党最高指導部のひとりである王滬寧政治局常務委員と会談した。王氏は、ともに手を携えて挑戦に対応すべきだと発言。アメリカの大規模関税を意識していて、中国側が最も伝えたいメッセージとみられる。習指導部が日本の議員訪中を積極的に受け入れるのは、アメリカの同盟国である日本も中国を重視していることをアピールし、アメリカを牽制する意図が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.