TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤鉄夫」 のテレビ露出情報

政治部の立石顕記者に聞く。今回の閣僚人事についてどう見るか。閣僚の7割近くが初入閣となっており、刷新感をどう出すかに腐心したことがうかがえる。また今回政治とカネの問題で多くの処分者が出た旧安倍派からの起用はなかった。これは問題への厳正な姿勢を示すとともに国会で追及される隙を作りたくないという意図も感じる。ただ岩屋さんや赤澤さんら自身に近い議員の起用も目立つ。総裁選挙で争った陣営の議員からは「国民の期待はそう大きくならないはずだ」といった冷ややかな声も聞かれる。石破さんは党内基盤が決して強いとはいえないだけに党内の批判的な意見にも気を配りながらの船出となりそう。そして今月9日解散、27日投開票という早期のスケジュールで衆議院選挙に踏み切るということ。新政権の発足直後は支持率が高くなる傾向にあることから早期の解散が得策だと判断したためだと思う。石破さんはこれまで解散の前に国会論戦を行い、国民に判断材料を提供することも不可欠だと主張してきた。野党側は反発している。野党側は今月9日に解散するのであれば十分な論戦が行えないと反発しており、引き続き予算委員会の開催などを強く求めていく方針。石破さんが総理就任前に選挙の日程を表明する異例ともいえる展開に、すでに与野党が激しく対立する、事実上の選挙モードの様相を呈している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
林芳正官房長官が自民党総裁選への立候補を正式表明。消費税引き下げには慎重な姿勢。林氏はこれまで防衛大臣や外務大臣などを歴任。山口県出身の64歳。95年参院選で初当選、5回連続で当選。英語に堪能で、政界屈指の音楽好きでも知られる。去年の総裁選では4位。選対本部長は旧岸田派で社会保障政策などに明るい田村元厚生労働相が就任。これまでに維新・馬場前代表や国民・榛葉幹[…続きを読む]

2025年9月18日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党・公明党・立憲民主党はあす党首会談を開き、所得に応じて所得税の控除と給付を行う給付付き税額控除などをめぐり、協議することが分かった。

2025年9月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
石破首相、立憲民主党の野田代表、公明党の斉藤代表による党首会談について、斉藤代表はあす開催されると明らかにした。給付付き税額控除について協議する。給付付き税額控除は高所得者を以外を対象に、現金給付と所得税の控除を行うもの。立憲が参院選の公約にかかげ、自民・公明両党と協議体設置で合意していた。斉藤代表は3党首会談で現金給付や企業・団体献金の規制強化についても提[…続きを読む]

2025年9月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
公明党の斉藤代表はあす与党と立憲民主党の党首会談を行い、給付付き税額控除などを協議するとした。斉藤代表
は現金給付の実現や企業・団体献金の規制強化も党首間で議論したい考えを示した。立憲民主党の野田代表は自民党の次の総裁に引き継がれる道筋をつくるまでが石破政権の役割だと強調した。

2025年7月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
歴史的敗北から一夜明け、”総理続投”を表明した石破総理は臨時役員会後には総理公邸で公明党の斉藤代表と党首会談を行い、引き続き両党で政権運営にあたる方針を確認した。「石破政権に協力し政権を運営したい」と語った斉藤代表。午後には会見で「我が国は今、米国の関税措置、あるいは物価高、首都直下型地震、南海トラフのような自然災害、戦後最も厳しく複雑な安全保障環境、国難と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.