TVでた蔵トップ>> キーワード

「斎藤元彦知事」 のテレビ露出情報

文書で指摘された内容もその後の対応についても、これほど追求されてきたにも関わらず全て問題はなかったと考えているということがわかった。その姿勢を貫くために失職して再出馬するという判断だったということがわかった。地方知事に詳しい白鳥教授は、今回の会見について、大義なき知事選に向かってるという。そもそも知事の質が問われていたはずだが、自分の功績をアピールするような場になっていて論点がズレていると指摘。斎藤知事は議会解散、辞職など4つの選択肢があったが、結果的に失職を選んだ。辞職の場合、来年までの残りの任期になるが、失職の場合任期4年をもらえるという。辞職は自分が非を認めて辞めた感じになるが、失職の場合だと人に辞めさせられるので、必ずしも自分が非を認めたという形にはならないという。失職後50日以内に知事選が実施される。再選の可能性について、当選は難しいがゼロではないという。衆院選が近く候補が乱立し票が割れていくと、圧倒的な知名度があるため無名候補者より票を集める可能性があるという。当選したところで議会が変わってないので、議会との関係が悪いまま続いていく可能性があり、県政の停滞が続く可能性があると指摘。知事の権限のあり方を疑問視する動きもあるかもしれないが、どの都道府県も同じように権限が与えられているのでなかなか変えるのは難しいという。
斎藤知事をめぐる7つの疑惑について。告発者探しをしたことが公益通報者保護法に違反すると指摘が出ている。他にも、プロ野球球団の優勝パレードで公費の不正支出したという疑惑も指摘されている。もし認められると背任罪となる。様々な疑惑は百条委員会や第三者委員会による追及がこれからも続くという。知事選と分けて真相究明をやっていくのが必要だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
地球上で最悪の繁殖力を持つ外来の水草「ナガエツルノゲイトウ」が猛威をふるっている。きのう兵庫県では初の対策会議が開かれた。ナガエツルノゲイトウは長いツルが作物を覆うため、生育不良などが懸念される。千葉・佐倉市のビオ農縁では3年前からナガエツルノゲイトウに悩まされている。農林水産省によると2023年時点で、ナガエツルノゲイトウは25都府県で確認されている。ナガ[…続きを読む]

2025年7月16日放送 23:00 - 23:52 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
NHK党・立花孝志氏の政見放送。立花氏は兵庫県知事選挙で当選した斎藤元彦知事は税金の無駄を省こうとしているだけだが、テレビに妨害されているなどと主張。斎藤知事当選から7か月、第三者委員会や警察の調査の結果は無罪だった。テレビが言っている事はウソで、オウム真理教による坂本一家殺人事件ではテレビが5年間隠蔽するなどしている。竹内元県議を自殺に追い込んだと断定する[…続きを読む]

2025年7月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
新潟・上越市の中川幹太市長が兵庫・三田市について「コメがまずい」などと発言した問題。きのう市長は「不適切だった」と発言を謝罪したが、一方「三田市のコメがまずかったとは言っていない。三田市の自宅で食べたコメがおいしくなかった」と釈明。そんな中、三田市の田村克也市長が会見を行い「謝罪は受け入れられない」と語った。中川市長の失言癖はこれまでも問題となっていて、その[…続きを読む]

2025年7月9日放送 9:05 - 9:57 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
NHK党・立花孝志氏の政見放送。立花氏は兵庫県知事選挙で当選した斎藤元彦知事は税金の無駄を省こうとしているだけだが、テレビに妨害されているなどと主張。斎藤知事当選から7か月、第三者委員会や警察の調査の結果は無罪だった。テレビが言っている事はウソで、オウム真理教による坂本一家殺人事件ではテレビが5年間隠蔽するなどしている。竹内元県議を自殺に追い込んだと断定する[…続きを読む]

2025年7月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
「伝統保守チャンネル」のkokoさんは、3万人近い登録者数のチャンネルを運営するユーチューバー。外国人参政権や夫婦別姓などについて、否定的な立ち場で発信している。6月は過去最高の視聴回数になり、40万円近い収益が得られる見込みだという。投稿している動画には、政党や個人について批判的な見出しを付けたものも多い。国会では、再生回数を稼ぐために過激な内容やデマを含[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.