TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区(東京)」 のテレビ露出情報

茨城県ひたちなか市で46年間取材を拒み続けてきた老舗町中華は勝田駅から車で5分ほどの所にある「中華 香蘭」。名物餃子の前になるとが乗った昔ながらの「支那そば」(600円)をいただく。そして46年間ベールに包まれてきた餃子の作り方から公開。74歳の店主が生み出した秘伝のレシピが、手作りの皮。皮には強力粉や水飴が入っており、しっとり・もちもちした食感になるという。さらに焼き方にもこだわりが。先に茹でることでモチモチ食感をキープ。焼きは焼き目をつけるのがメイン。そうしてできたテレビ初公開の「自家製餃子」は大きな餃子が5つ乗って450円。その味は「甘みがある」「肉汁が一口食べるごとに出る」とのこと。そんな熱々グルメに負けない絶品グルメを教えてくれるのは、ラーメンの名店から上質な群馬県産の豚肉専門焼肉店、さらに秘境系絶品蕎麦まで数々の激うまグルメを教えてくれた群馬県内でグルメインスタグラマーとして名を馳せる60歳のつっちーさん。今回再会するために連絡を取ったところ指定された場所はとある建設現場。普段は排煙工として働いているためだった。これまで数多くのグルメさんに密着してきた当番組。今回そんなグルメさんたちのエンゲル係数(食費にかける割合)に注目した。エンゲル係数が高い人=エンゲルさんに密着し、絶品穴場グルメを教えてもらう。日本人の平均エンゲル係数は約29%と言われており、つっちーさんのエンゲル係数は37.5%と平均よりかなり高い。年間300杯近いラーメンを食べ、月約15万円を食に使うエンゲルさんが今回は群馬の絶品穴場グルメを4軒紹介してくれる。
下仁田町はカツ丼が有名。「きよしや食堂」のカツ丼はボリュームがあり、「かつ入り特製きよしやラーメン(800円)」などがあるなか、エンゲルさんのおすすめは下仁田駅前の「れすとらん ヒロ」は中学から通っているという。こんにゃくを使ったパスタ「シモニタン(1200円)」が人気だが、おめあては「下仁田かつ丼セット(1200円)」。柔らかいブランド豚を低温で2分30秒であげてジューシーにしあげる。醤油ベースのタレをつける。これが下仁田カツ丼の特徴だ。完食をしたあとソフトクリームもついてくる。後日朝6時に名店へむかう。群馬には朝もラーメン文化があるというのだ。朝ラーメンが食べれるのは桐生市「らーめん芝浜」の「醤油ラーメン(960円)」などが朝限定メニューがある。伊勢崎市「中華そば中華そば GO.TO.KU. ~義~」の「燕三条中華そば(1000円)」などがある。今日は朝しか食べれない取材拒否店へ潜入。群馬県南部玉村町「中華そば つけそば 先思萬考」。
群馬県藤岡市にある「中華そば GO.TO.KU ~仁~」の店主・高田さん。看板メニューは1日限定30杯「あら炊き中華そば(900円)」。さらに群馬県伊勢崎市にある「豚骨らーめん れん」の店主・簾藤さん。こちらにはメニューにない限定ラーメンを不定期提供しており、4種類の煮干しをブレンドし、濃厚豚骨スープや昆布と合わせた「セメント煮干(1000円)」などを提供。テレビ初公開「千思萬考」のラーメンは鶏ガラベースのスープ。週末の朝7時からの限定ラーメンが「ラーメン 正油味(600円)」。10年越しでテレビ初公開。こだわり抜かれたスッキリラーメン。スッキリしてるが、まろやかな味をしているという。朝ラーのスープは塩と醤油の2種類。朝からツルッといけるので、お客さんの中には正油のあとに塩味を頼む人もいる。
群馬県下仁田町にある「カフェ 華まる」は、お酒も飲める喫茶店でちょっとした軽食も楽しめる。「カフェ 華まる」の名物が「おも白いカレー 850円※数量限定」だ。ルーに生クリームや牛乳を加えることで、スパイシーな中にも独特のコクとまろやさかがある。さらにポイントとなるごはんは、ドライカレーだ。だが、つっちーさんが推したいメニューは「季節のフルーツのパフェ 1200円~」でm本場のフランスでも栽培が難しいとされるル・レクチェや甘みが強い群馬県産のプラムを使ったシャーベットが入っている。エンゲルさんは旬のスイーツ情報も手がたく押さえていた。つっちーさんは、群馬県高崎市にある「高崎はた山」や新宿御苑にある「RAMEN MATSUI」もオススメしていた。つっちーさんはグルメマニアなだけでなく、釣りの達人でもあった。つっちーさんは本格的な四川料理を食べられるお店を案内してくれた。
痺れ!辛み!旨み!三拍子揃った???。高崎駅から車で12分、四川料理 江湖。店主が手がけるのは辛さしびれる四川料理。圧倒的人気を誇るメニューが「江湖特製麻婆豆腐」968円。辛うまの秘密は唐辛子の粉。厨房で唐辛子を焙煎。そこに加えるのは山椒&花椒。お店で焙煎することで香りと辛みも新鮮。「海老チャーハン」1078円も必ず頼むという。最後は麻婆チャーハンにしてかきこむ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
東京・渋谷で取材すると電動キックスケーターに乗る人が多く見られた。去年7月の規制緩和から1年。去年7月から今年4月まで電動キックスケーターを含む「特定小型原動機付自転車」の全国の検挙数は1万8516件。信号無視や歩道の悪質走行などによる事故や事件が多発していて、ひき逃げ事件なども起きている。電動キックスケーターのシェアリングサービスを提供するLuupは信号無[…続きを読む]

2024年6月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(インタビュー企画)
きょうで2024年上半期が終わるが、為替は歴史的な円安水準が続く中、日経平均株価は4月以降4万円の大台を超えることができない。そんな中、先月5月の株価上昇率を見てみると円安が追い風になる銘柄が並んだ。上昇率トップは「三越伊勢丹ホールディングス」。インバウンド回復により百貨店業界は業績好調が続くが、三越伊勢丹ホールディングスの株価が大きく上昇した要因の1つが5[…続きを読む]

2024年6月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
円相場が約37年6ヶ月ぶりの円安水準まで下落している。海外から食品などを輸入している飲食店からは今後の影響を心配する声が相次いだ。きのうも一時、1ドル160円台後半まで下落。ある市場関係者は「米国の金利が下がる兆しが出てこないといまの水準の円安が1〜2カ月は続くかもしれない」と話している。

2024年6月28日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
お仕事search!それってグッジョブグッジョブsearch
日本マクドナルドのヨーロッパバーガーズの新商品発表イベントが行われた。魔女の宅急便とコラボしたCMにちなみ長濱ねるさんと槙野智章さんが作品の世界観に浸りながら堪能した。

2024年6月27日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きのうから37年半ぶりの円安水準が続いている。新宿にあるステーキ・ハンバーガー店「キャッスルロック」のオーナーは仕入れ価格が高騰する中、円安への不安を口にする。品川区のヴィンテージショップ「POINT No.39」では円安の影響で3回値上げしている。市場関係者は米国の金利が下がる兆しが出てこないと今の水準の円安が1〜2か月は続くかもしれないと話している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.