TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区(東京)」 のテレビ露出情報

展示物から個性が見える大学の博物館。各大学の貴重な資料などを一般公開している。海に関する研究を行っている東京海洋大学を取材した。東京海洋大学のマリンサイエンスミュージアムには、セミクジラの全身骨格、ペンギン、ホッキョクグマなど海の生き物の標本や剥製がたくさん展示されている。さらに漁業や食に関するものなど、展示品は約2000点。館長の茂木正人は「生物の多様性とか生態系といったものを理解するのに役立てれば良い」などと述べた。さらに登録有形文化財に登録されている全長41mの大きな帆船も見ることができる。全国187か所にある大学博物館のほぼ全てが無料で楽しむことができる。大学博物館ライター・大坪は「全国の都道府県に大学博物館がある。一般のいわゆる博物館と何ら変わりはない。むしろ最新研究の裏付けがあるのでより面白くなっている」などと述べた。今行くべきオススメの大学博物館を大坪が教える。御茶ノ水駅から徒歩5分の明治大学博物館の刑事部門には日本で唯一の展示物「ギロチン」を見ることができる。明治大学博物館学芸員・日比は「最初が法律の学校として始まっている」などと述べた。東京理科大学の数学体験館は、実際に触って体験ができる。マンホールがなぜ落ちないのかを解説する展示や、最小公倍数と最大公約数が求められる装置など、数学の世界が楽しめる展示が100点以上。しかも現役の学生が解説してくれる。一番人気の装置は4つの坂で球を転がす実験。サイクロイド曲線は神社の屋根の勾配などに使用され、雨水を素早く流している。数学体験館のテクニカルディレクター・山口は「数学に親しみを持ってもらえるんじゃないかな」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 14:00 - 14:55 フジテレビ
ザ・ノンフィクションたどりついた家族4 前編 戦火の故郷へ 母と子の決断
2024年9月、ウクライナから避難してきたマトヴェイくん、年の離れた姉アナスタシアさん、母マーヤさん、次女レギナちゃんはスイカ割りを楽しんでいた。3年生になったレギナちゃんは1年先のマトヴェイくんに荷物を持たせた。レギナちゃんは日本語で冗談も言えるようになり、すかり人気者。マトヴェイくんは幼稚園で仲良くなったういとくんに誘われサッカークラブに通い始めた。[…続きを読む]

2025年7月19日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来がきのう公開した。前作の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編は興行収入400億円超と国内歴代1位となった。TOHOシネマズ新宿では40回上映する異例の鬼滅体制になった。JR新宿駅東口には鬼滅ゲートが出現した。コミックス全世界累計発行部数は2億2000万部を突破するなど鬼滅フィーバーは海外でも。宝満宮竈門神社には主人公の竈[…続きを読む]

2025年7月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう、関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明け。すでに梅雨明けしていた西日本では大気が不安定な状態に。今夜遅くにかけて非常に激しい雨になる恐れ。長崎県では線状降水帯発生の恐れ。北海道でもあさってにかけて激しい雨のおそれ。明日以降、全国的に暑くなる見込み。

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
参議院選挙まであと2日。政府は相次いで「SNS上での外国勢力による政治介入」を言及している。自民党の河野議員は具体的な国名を出してXに投稿している。外国勢力からの選挙介入は海外では以前から問題になっている。2016年のアメリカ大統領選ではロシアがSNSを使って介入を行っていたなどの疑惑が浮上している。Japan Nexus Intelligenceの高森雅和[…続きを読む]

2025年7月18日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
都内で多くの公立小中学校が終業式。西新宿小学校では暑さ対策として体育館には集まらず、教室で校長室からのオンライン終業式が行われた。こちらでは児童の自主的学びを大切にしようと、通知表は廃止されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.