東京駅や新宿駅など主要な駅を結ぶ都心の大動脈の1つとなっている東京メトロの丸ノ内線。朝のラッシュ時には2分の1本の感覚で電車を運行しているが遅延が頻発している。そこで去年12月からCBTC(無線式列車制御システム)という新技術を導入した。線路沿いと列車に設置した無線機で通信をし列車の位置を把握。運行をコンロトロールするという。これにより列車の位置を把握する精度が向上したため前方列車との間隔を1m単位で確認できるように。後続列車は安全な距離を保ちながら早期の遅延回復にもつながっている。東京メトロ以外もCBTCを導入する動きが出始めている。
住所: 東京都新宿区
