TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿(東京)」 のテレビ露出情報

この春、真打ちに昇進した落語家の雲龍亭雨花。江戸時代から伝わる古典落語に彼女独特の現代風アレンジを加え、高座では珍しいものまねも披露。レパートリーは100余りでSNSにもアップしている。さらには自作のフリップで江戸庶民の暮らしを描き「落語は難しい」というお客さんの声を受け知識や想像を手助けする。古典の表現力、オリジナルの芸風が人気となり真打ち昇進につながった。幼いころから落語にのめり込んでいった雨花は小学生のとき、すでに古典落語全集を読破。いつか落語家になりたいと周りの反対もあり一度はほかの道に進むが諦めきれず27歳のとき門をたたいた。彼女は入門時、3歳の息子がいるシングルマザーだった。子育てをしながらの前座修行という前例にない挑戦だった。ネタ帳には古典を中心に200余りの演目がびっしり。息子を保育園やベビーシッターに預け、朝から深夜まで落語に打ち込む生活。こうして育った息子の尊さんは今年大学3年生になった。母が稽古する声をずっとそばで聴き、修行時代のいちばんの応援者だった。さらに1年前、雨花は一般向けに落語教室を始めた。生徒は7人、働きながら落語を楽しむ人を応援し、一方、彼女も自身の芸に磨きをかけるうえで助けられているという。真打ちお披露目の初日。夢だった真打ちのみに任されるトリを務めた。厳しい雨にも負けず花を咲かせたいと挑んだ16年、初めての大舞台に立つ。真打ち昇進を祝福する声が飛び交うなか、この日に選んだ演目は「転宅」。泥棒に入られた女性が逆に泥棒を手玉に取る有名な古典落語だが、ここにアニメのキャラクターが登場。したたかにたくましく生きる姿を笑いで表現した。雨花の真打ち昇進襲名披露はことしの8月にかけて行われる予定だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい!
暑い日が続く中、かき氷を求めて連日大盛況。今年、かき氷専門店の出店が相次いでいる。4月、横浜市にオープンしたのは、愛知県から移転してきた大人気のかき氷専門店「のんてぃ」。一方、東京・町田市に来週グランドオープンするのは「小さなレストラン Time Flies」。農園から直接仕入れた新鮮いちごの自家製シロップかき氷は、抜群のおいしさ。そして今、SNSで話題にな[…続きを読む]

2024年6月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
今月21日、岸田総理は「酷暑乗り切り緊急支援として3ヶ月について電気・ガス料金補助を行う」と電気・ガス代補助の再開を表明した。今年の6月・7月は補助なしとのことだったが8~10月までは補助が再開される。負担軽減額は約1400円/月(標準家庭で400kWh使用の場合)と見込まれている。電気代の補助はウクライナ情勢や円安に伴う物価高への対策として去年1月使用分か[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!特集
飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル・File No.20:千葉・勝浦市。2月にオープンしたイタリア食堂「徳兵衛」・成瀬慎一さんは東京からの移住者。東京・新宿で洋食店を営んでいた経験をいかし、勝浦朝市の新選食材でワンコインメニューを考案。ピザ「春キャベツと塩いわし」、「いわしの香草パン粉焼き」などが500円と激安な新鮮食材と店舗の賃料が新宿時代から約8割減とな[…続きを読む]

2024年6月26日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
厚労省では今年度の最低賃金について議論する審議会が今日から始まった。春闘では大企業の賃上げの動きが広がる中最低賃金も大幅な引き上げとなるかが焦点。最低賃金は現在全国平均で時給1004円。労働組合側が訴えているのが都会と地方の格差。東京は1113円だが岩手は893円と220円の差がある。一関市の古戦場では最低賃金引き上げに合わせて毎年賃金を上げている。古戦場社[…続きを読む]

2024年6月25日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23voice23
厚労省では今年度の最低賃金について議論する審議会が今日から始まった。春闘では大企業の賃上げの動きが広がる中最低賃金も大幅な引き上げとなるかが焦点。最低賃金は現在全国平均で時給1004円。労働組合側が訴えているのが都会と地方の格差。東京は1113円だが岩手は893円と220円の差がある。一関市の古戦場では最低賃金引き上げに合わせて毎年賃金を上げている。古戦場社[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.