TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿(東京)」 のテレビ露出情報

「第21回 国際鉄道模型コンベンション」で買い物代を支払う代わりに家を見せてもらう企画。声をかけたのは「電車ごっこグループ」というお店を出している男性。店では鉄道模型やオルゴールなどを作っているという。そんな男性の家には本物の電車が置いてあると話交渉するとOKしてくれた。後日、高田博史さんの自宅を訪問。駐車場部分に短くなった電車車両が設置されていた。電車について聞くと1車両18mあり、置いてしまうと駐車場が無くなってしまうという。そして車両内も乗れて運転席を見ることができる。当時15万円で鉄屑相場であるが現在電鉄も簡単には電車を出さないと話した。電車は30年くらい前に買ったなど話した。
続いて自宅内を訪問。自宅には妻のちか子さんもいた。1階は物置謙事務所で普段は2階で暮らしている。自宅は築40年の2階建ての持ち家で住居の2階には鉄道グッズがあった。ちか子さんは鉄道についてそれほどではなかったが感化されて2人で鉄印厚めにハマっているなど話した。高田さんは運転士になりたかったが目が悪くなれなかったという。それでも運転席には座りたいとは思い、買ったという。2階の別の部屋には元娘の部屋で物置になっていてドアには「社長室」と書かれていた。娘は3人おり、皆結婚しているという。そして箱から取り出したのは「思川結」という娘がデザインしたキャラクターのぬいぐるみでお店のキャラクターだという。1階では鉄道ショップを経営しているということで見せてもらった。店内は駅のホーム風になっている他奥はジオラマが設置されていた。商品は「車内オルゴール」などが販売されている。
夫婦の出会いは新宿の喫茶店で当時喫茶店をやりたくて初台で修業をしていた所ちか子さんがパートで来て、仲良くなったという。その後電車を置いた喫茶店をやりたくて電車を置いて「カフェステーション 赤い電車」を経営。コーヒーカップが一番最初のグッズで評判が良くて販売してみようとなったという。30年前は記念きっぷはあったがグッズ関連はなくそういったグッズの先駆けになったと思うと話す。そして中でも大ヒットしたのは「駅名キーホルダー」で年間で20万個を出荷。日本の駅は9000くらいあるがその半分くらいが高田さんの会社で作ったという。そのため取引先がJRなどで銀行はビックリしていたと明かした。駅名キーホルダーで乃木坂46に関連して乃木坂駅が人気だったという。最初2、3人でやっていたが忙しくなり最大20人くらい雇ったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
自身初となるフォトエッセイ「小さな幸せで満たす日々」の発売記念会見に常盤貴子が登場。エッセイには撮り下ろしの写真とともに常盤貴子の飾らない日々がつづられている。出来栄えについて聞かれた常盤貴子は、自分に甘いので100店と答えた。

2025年5月18日放送 21:54 - 22:00 TBS
奥坊主 〜想いを伝える空間〜(奥坊主 ~想いを伝える空間~)
新宿の老舗バー「サントリーラウンジ イーグル」の、上原マネージャーにインタビュー。イーグルは、中世ヨーロッパの城をイメージした内装。上原マネージャーが、日常とは違った空間で特別な時間をすごしてほしいと語った。

2025年5月17日放送 22:00 - 22:30 テレビ朝日
THE世代感昭和世代が忘れているいつの間にか変化した事
浦和駅前に設置されていた噴水時計だが、現在は2004年頃に撤去されもうなくなってしまっていた。噴水時計はコンピューターで水の勢いを制御し、時刻を知らせてくれるものとして長く地元民に愛されてきた。また昭和の時代は噴水時計のようなちょっと変わった時計が全国によく作られた。花時計・日時計・振り子時計・砂時計・大型からくり時計を紹介していった。しかし時代は代わり時計[…続きを読む]

2025年5月17日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(オープニング)
今回の食材は白たけのこ。千葉・大多喜町は関東トップクラスの竹林面積を誇るたけのこ王国。たけのこは日光に当たるとえぐみが強くなってしまうため最高級ブランドとして有名な白子筍は地表に顔を出す前に収穫する。名人はそれを勝るとも劣らない白たけのこを生み出した。白たけのこは1kgを超え根の回りが白いものを名人は白たけのことして出荷している。

2025年5月17日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチ★セブン
東京ドームの売り子1年生という女性からは知られざる売り子の裏側が。飲料サーバーが重いためかなりの重労働であるほか、4つのランクに分かれていてランクごとに販売できる酒の種類が決まっていて、中でもビールが花形とのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.