TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿(東京)」 のテレビ露出情報

きょうのゲストは、ヨネスケさん・金町駅前脳神経内科の内野勝行院長。ヨネスケさんは「老年期うつになるきっかけはコロナだった。寄席が休館となり、外に出ることが出来なかった。お酒を飲みに行こうとするとSNSなどで書かれてしまう。当時は独身だったので、誰とも話すことができず老いることへの不安があった」などと話した。老年期うつ発症の特徴は、65歳以上がかかるうつ病。心理的要因として、「老いに対する不安」「身の回りの人がいなくなる喪失感」だという。そして、身体的要因として、「身体の衰え」と紹介された。大事なのは、心を落ち着かせるホルモン「セロトニン」。セロトニンは、年齢を重ねると相対的に減って来るという。アドレナリン・ドーパミンは、セロトニンでコントロールされている。そのためセロトニンが減少すると、アドレナリン・ドーパミンをコントロールできなり、そのため最終的にうつ病になってしまうとのこと。ヨネスケさんはコロナ禍、心が不安定となり自殺を考えたこともあったと明かした。老年期うつ症状の一例として、身体的には睡眠不足や食欲不振、意欲・思考・行動の症状としては、理解力・判断力・集中力の低下だと紹介された。動きが遅くなる、何もやる気が出ない、死を意識しやすくなるも症状の1つだという。内野院長は「ホルモンの影響が大きい。怖いと思うホルモンが効きすぎると、怖くて出れなくなる。頑張らなくてはと思うホルモンが増えると、頑張り過ぎて疲れてしまう。」と話した。老年期うつに関しては、女性の方が確率が高いと伝えられた。老年期うつは、認知症と間違えやすいという。内野院長は「うつ病になると頭が働かず、やる気も起きず引きこもりがちになり忘れっぽくなる。そのため周りの人からは年齢も上がったことなどから、認知症ではないかと間違えてしまう。」「認知症でマスクされ、発見が遅くなってしまう。認知症の治療を始めてしまうと、うつ病が進行してしまう。」とコメントした。老年期うつと認知症の違いについて。老年期うつは「気分障害」で、認知症は「記憶障害」とのこと。
老年期うつの要注意サインは、「1カ月以上普段やらないことをやるようになる」。内野院長は「普段と違う行動を取る。例えば、普段性格が穏やかだった人が突然怒りっぽくなる、普段は外交的で外によく出かける人がずっと家から出てこないなど、普段と違うことをやり始めたら要注意サイン。」「気づいた時点で、状況を掘り返さず、話をしっかり聞いてあげる。相手の気を少しそらせる。」とコメントした。ヨネスケさんが病院に行ったきっかけは、店の人から目がいつもと違うと言われたことだったそう。内野院長は「親を病院に連れて行くときは、親の友人を巻き込んだり、パートナーが一緒に検査に行くからついて来てなど、行くきっかけを作っていただく。」と話した。また、高齢の親が近くに住んでいない場合は、変化に気づいたらまずは会う方がいいとのこと。そして、オンライン診療も含め、受診を促すといいそう。回復に向かうために心がけることは、「新しい体験をする」「交流会に参加する」とのこと。内野院長は「おすすめしているのは、スマホなどのデバイスを使う。新しい体験で脳細胞が活性化することがわかっている。あとは、料理を作ると手を使うことで脳が働く。交流会に参加するのは、喪失感・不安感からうつ病になるため、地域主催の花見やワークショップなど、他の参加者との交流が大切。」などと話した。うつ病と診断されたヨネスケさんは担当医から「女をつくれ」とアドバイスを受けた。奥さんと出会って楽しくて変わったとのこと。内野院長は「守らなければいけないものが出来ると人間は強くなる。自分のことよりも、守りたいものを守る時の方が人間はパワーが出る。この人のために頑張ろうと、マインドが少し変わる。」と話した。ヨネスケさんが今、心がけていることは「1日1回外に出る」ということ。ヨネスケさんは妻と手をつないで外出しているという。階段を降りるときに引っ張ってくれるからだそう。手をつなぐことによって、事故を防ぐことができるなどと話した。内野院長は「日光を浴びると、セロトニンの分泌が促進される。適度な運動がさらにセロトニンの量をコントロールする。非常に適切。」をコメント。手を握ることに関して、「動物はスキンシップをするとセロトニンやオキシトシンなどの幸せホルモンが増える。」と解説した。奥さんから見ても出会ったときと目が変わったという。引っ越してから変わったとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界身近なイライラをスッキリ解消!裏ワザ新常識
米菓売り上げ日本一を誇る「亀田の柿の種」はどのように大量生産しているのか調査。

2025年4月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
1978年発売の国民的お菓子の動物キャラクターをCGアニメーションで映画化する「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」。完成披露試写会が行われ、主人公・らいおんくん役のTravis Japan・松田元太さん、ぞうくん役の水上恒司さん、さるくん役の藤森慎吾さんなど多くの声優陣らが登場した。松田さんと水上さんにインタビュー。「たべっ子どうぶつ」のメンバーたちは武[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋GWまで一か月を切ったイマ! 旅のプロ解説 マル得旅行プランを伝授
物価高の今・オススメ「絶景バスツアー」を紹介。上空から富士山を独り占め。新宿を夜に出発し世界遺産の富士山を遊覧チャーターフライトできる。見どころは富士山周辺を約50分間飛行でき、マグロとかつおの刺身定食の朝食付きとなっている。料金は大人一人4万5000円から4万9000円。日程は5月4日・5日で募集中。さらに、絶景のネモフィラと藤を堪能できるバスツアーも新宿[…続きを読む]

2025年4月6日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(2025年住みたい街ランキング うまい店大連発SP)
2025年住みたい街ランキング10位の池袋駅で聞き込みしたオススメグルメBEST4を紹介。4位は居酒屋「やきとん千登利」の牛肉豆腐、3位は「新珍味」の特製ターロー麺、2位は「UCHOUTEN」の黒毛和牛のハンバーグ、1位は「Japanese Ramen 五感」の特上塩らぁめん。

2025年4月5日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
相葉◎×部一筆啓上部 13文字で絆を確認
6年ぶりに訪れる幸せな思い出の地。チャペルに管は待っているのか。しかし管はおらず不正解。松尾は不正解で絶望しているときに菅さんから緊急メッセージが。管は候補が多すぎて絞り込めてないと思うとし、3文字ヒントを送っていた。3文字とは「書いて」。松尾が書いてから連想したのは婚姻届の証人にサインをしてもらった場所。ところが、その場所を全く覚えていないという。松尾はそ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.