TVでた蔵トップ>> キーワード

「新庄市(山形)」 のテレビ露出情報

山形県山形市の美容室は病気による脱毛をサポートしている。抗がん剤治療で脱毛に悩む女性が相談にやってくる。オーナーは美容師歴30年の佐藤千草さん。週に1度、がん患者の美容サポートを行う。相談の多くは抗がん剤治療による、脱毛の悩み、医療用ウィッグの注文。店には抗がん剤治療が終わり、ウィッグを外すために育毛メニューをうける治療者がいる。2020年から取材を始めたころは新型コロナが猛威を振るっていた。まとめたばかりだという三冊のアルバム。そこには1年に及ぶ闘病生活が写真と文章で綴られていた。異変は2019年の46歳に健康診断で見つかった。すぐに再検査をし、乳がんと診断された。リンパの転移はなく、ステージ1。この時子どもは小学生で、どうやって子どもたちにこの事実を伝えようかと悩む様子があった。
佐藤さんの腫瘍の摘出手術が行われ、家族が付き添って応援してくれていたという。そして抗がん剤治療を開始し、ココからの半年間が大変だったという。佐藤さんは髪の毛がなくなっていくことにショックだったと答えた。抗がん剤でガンの増殖をおさえたりがん細胞をおさえたりするこの治療は皮膚は毛根の細胞が壊してしまうリスクも。生きていくために家族にお願いをしたことがあるというが、自分からスキンヘッドにしたいから手伝ってほしいとお願いし、家族で断髪式を行った。夫も一緒に髪を剃ってくれ、夫婦で闘おうと激励し夫婦で今も髪の長さは一緒。抗がん治療を初めて3週間後、手探りでウィッグを被った。しかしその当時はオシャレとは程遠く、いい思い出はなかった。肌荒れがひどく生きるのに精一杯だったと綴っていた。
ぞうした自分の経験にをいかして同じ病気で悩む人に力になりたいと考えた。ガンと闘って1年、佐藤さんは美容サポートを開始。この日、ウィッグを買いに来たお客を取材した。山形市に住む伊藤恵美さんは、卵巣がんが見つかり、その時はすでにステージ3だった。病と戦いながらも仕事は続けていくという。ウィッグでオシャレにしたいと提案したのは髪の毛の断髪。その上からウィッグを被ったが海外で暮らす家族にガンになったことを言えないでいるという。去年にがんと闘って5年になった。店では佐藤さんの高校生の長女が手伝っていたが美容師として働く母の姿に憧れを抱いているという。一方で心配なこともあり、母が抗がん剤の影響でつらそうだという。平日の朝は5時半、弁当作りから行う。この日、検査に臨んだ佐藤さん。乳がんの再発率は3割といわれ、お客との食事会や旅行、やりたいことはこの日を乗り越えてからと我慢してきた。そして一安心な結果にその夜は家族でお祝いをした。
この日、店を訪ねたのは2年前にウィッグを購入し髪の毛をバッサリ切った伊藤さん。抗がん剤治療を乗り越えて髪の毛は元の長さにまで戻ったが、髪の毛がまたごっそり抜けてしまったという。元のように髪の毛が生えてこないケースはよくあることで、髪質の変化に戸惑っている。薬は10年。ガンとの闘いはこれからも続く。あの時使っていたウィッグは今は必要ないがキレイに保管しておきたいという。公民館で行われた佐藤さんのがんサポートの講演会。講師として招かれた。山形県内の美容師が集まりがんサポートを学ぶ。佐藤さんは自らの体験を交えて、同じ利用し達にアドバイス。ある乳がんを患う女性はウィッグを付けているという。外して実際にみせてくれた。ウィッグをとってみせてくれたのはみほさん。39歳で乳がんと闘っているが、同じ病気で悩む人達のためにブログをまとめてSNSで発信している。東京で理容師として働いてきたみほさんは、病気とむきあってがんサポートの大切さを感じた。佐藤さんの活動を知り店を訪ねたのをきっかけで一緒に活動しようとしている。その活動は温泉の日。見た目を気にせずに、貸し切って入浴できる時間を作りたいと考えている。これから施設と交渉する計画だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界山形ラーメンVS新潟ラーメンの世界
山形・新庄市は約40年前、養鶏業が盛んだった。祝い事の際にとりもつ料理を食べる習慣があり約40年前から親しまれるソウルフード。とりもつを鶏ガラベースの醤油ラーメンにトッピング。梅屋の「モツらあめん」850円。

2025年8月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
きのう山形・新庄市でユニークな牛の大会が開催された。牛の蹄を整える削蹄師の大会で、歩き方で蹄の特性を把握する削蹄判断や、蹄を切る実技試験を行う。蹄は第2の心臓とも呼ばれる。ナタやハサミなどで整え、大事なのはやすりがけ。11月に全国大会が開催される。

2025年8月10日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
Golden SixTONESフツーの人の限界を調査
食いが得意ではない一般人が大食い企画に挑戦。舞台は山形県。6軒目、天童市の老舗「手打 水車生そば」。そばつゆと鶏肉が特徴的な「元祖 鳥中華」を堪能。ここまで935gを完食。

2025年7月23日放送 22:00 - 23:00 TBS
水曜日のダウンタウンどこの地元にも名物おじさんいる説
山形県新庄市の天狗おじさんを調査する。

2025年7月21日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
秋田のコメ農家の熊谷賢さんは「令和のコメ騒動」で備蓄米を放出し、コメの値段を下げた自民党に違和感を覚えたそう。生産者の声を知ってか知らずか、選挙戦では初日からコメどころの山形をまわった小泉進次郎農水大臣。翌日には現役コメ農家として立候補した中泉候補の応援のため秋田へ。生産者に対し、備蓄米放出は緊急事態であり自分たちが一番マシなどと訴えた。その直後には若手生産[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.