TVでた蔵トップ>> キーワード

「新潟大学」 のテレビ露出情報

今週水曜日からセブンーイレブンでおにぎり、寿司のスーパーセールを実施。40の商品が期間限定で値下げされる。スーパーでのコメの平均価格は4223円と高値が続く。小泉農水相は、手を緩めるっていう気はないとコメント。21年産の備蓄米10万と20年産の備蓄米10万tを放出することを明らかにした。20年産が放出されるのは今回が初めて。店頭価格は5kg1700円程度になるとしている。20年産の見た目と味は?新潟大学・三ツ井特任教授は、香り、にほんいはほとんどわからない。新米と比べると違いはわかる。普通のご飯。甘みが少し薄いとコメント。21年産から売り渡す。イオンは5000tを申請。発売時期は未定としている。セブンーイレブン・ジャパンも50tを申請。取材した米穀店によると、どんな品種、品質なのかもわかっていない状況で追加申請には手を出せないとコメント。ゲームの景品としてお米も登場。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
先月、新潟市でロゲイニングの大会が行われた。ロゲイニングは、様々なチェックポイントを時間内に回り合計得点を競うというもの。絶景スポット等48箇所のチェックポイントが設けられている。大石遥さんが大会を主催した。大石さんは「歩いてみてその地域の町並みや雰囲気を楽しむのも魅力だと思う。」等とコメントした。この日、大石さんは地元の店等を訪ねた。地元の店をチェックポイ[…続きを読む]

2025年6月12日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
昨日、小泉農水大臣は2021年度の備蓄米約12万トン分の受け付けを開始した。小泉農水大臣は「早くこの随意契約米が届くようにしたい。」等としている。イオングループは5000トン、セブン-イレブンは50トン申請している。一方、アイリスオーヤマ等は申請を見送っている。8月末までに販売する事が追加契約の条件。石塚元章は「色々な事情があるので悩ましい課題が多いのだと思[…続きを読む]

2025年6月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
新たに随意契約の備蓄米20万トンの追加放出が発表された。今回は初めて2020年産古古古古米も含まれている。きのう東京駅に到着した新幹線の中から次々と備蓄米が運び出されていた。仙台から運ばれた生活用品大手のアイリスオーヤマの備蓄米は、東京駅の改札内で販売された。今回、5kgの備蓄米はJR東日本のネット通販サイト「JREモール」で事前予約を受け付けたが、わずか3[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
東京駅に到着した東北新幹線から降ろされた2022年産の古古米「和の輝き」は駅構内に並べられ、事前に予約した人に5kg2160円で販売された。徐々に浸透しつつある備蓄米。きのう小泉農林水産大臣は2020年産の古古古古米放出を発表した。今回放出する2021年産10万トンについては大手と中小の小売り、米穀店を対象にきょう午前10時から申し込みを受け付ける。2020[…続きを読む]

2025年5月31日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチTOPNEWS
おととい農林水産省で行われた備蓄米の試食会で、小泉農水相は「僕はどれを食べてもおいしくいただける」と、2021年産のコメも違和感なく食べられるとした。味に対する不安の声も聞かれる中、注目されているのが古いコメのおいしい食べ方。番組ではスタッフの冷蔵庫に眠っていた5年前のコメを、おいしく蘇らせることに成功した。きのう小泉農水相は、2021年産の「古古古米」が積[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.