TVでた蔵トップ>> キーワード

「新潟県立海洋高等学校」 のテレビ露出情報

まずは着替えてすり足・ぶつかり稽古などの稽古を見学した。トミーがコーチの指導の元、入念に準備体操をして高校相撲日本一のトゥルボルド選手らと対戦した。続いて相撲部の寮へ向井、夕食作りを手伝う。メニューは唐揚げ・餃子・ちゃんこ鍋。調理スタート。2人は餃子作りを担当。巨大な白菜2個を刻み続けること20分。続いてはニラをひたすらカットし、餃子を200個包む。ちゃんこ鍋はコーチが担当した。今回は日体大伝統の塩ちゃんこだという。餃子包みから30分、トミーは15個・カンタは13個包み残り172個。夕食に間に合わないため学生を召喚し包んだ。唐揚げ6kg・餃子200個・ちゃんこ鍋20人前が完成した。総カロリーは約38000kcal。さらに名物の白ごはんのおかみ盛り。
住所: 新潟県糸魚川市大字能生3040
URL: http://www.kaiyou-h.nein.ed.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 0:28 - 0:58 TBS
バース・デイ(バース・デイ)
今回名門校を訪れたのは杉谷拳士、登坂絵莉、豊ノ島大樹の3人。3人が体験入部する新潟県立海洋高等学校相撲部は創部122年、全国優勝10回を誇る名門で、大相撲に11人乗力士を排出している。現在の相撲部員は女子を含む9人で、モンゴルからの留学生は高校日本一にも輝いている。午後4時30分に練習を開始すると、まずは相撲部としては異例の坂道ダッシュや伝統のおんぶダッシュ[…続きを読む]

2024年5月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
史上最速初土俵から所要7場所で優勝した大の里が会見に臨む。大の里の優勝後の一日。表彰式、記念撮影、優勝パレード、部屋での祝賀会、生放送のテレビ出演など大忙しの一日となった。大の里は石川県津幡町出身で、小学1年で相撲を始める。県立海洋高校当時の身長は189cm・体重は150kgで、放課後は1日4時間の稽古と1日6合のお米を食べていたという。大の里は「こうやって[…続きを読む]

2024年5月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
大相撲夏場所で新小結・大の里が初優勝し、喜びを語った。初土俵から7場所目での史上最速優勝。偉業達成の支えになったのは、地元、石川への思いだった。7場所で幕内優勝まで上り詰めた大の里。去年5月にデビューし、幕下を2場所で駆け上がって十両に昇進。さらに十両でも好成績を残し2場所で幕内の前頭に。さらに勝ち続け、きのうまで行われた5月場所は三役の一つ、小結として土俵[…続きを読む]

2024年5月26日放送 22:54 - 23:20 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜(スポーツニュース)
夏場所千秋楽、大の里〇−●阿炎。あどけない笑顔を見せるのは中村君こと、高校時代の大の里。大関・豪栄道らを輩出した名門・新潟県立海洋高校相撲部に在籍していた大の里。その後は日体大へと進学し、2年連続でアマチュア横綱に輝いた。去年5月に初土俵を踏むと、わずか1年で新小結へとスピード出世。史上最速の優勝をかけてきょう阿炎との一戦に臨んだ。大の里は初土俵から7場所目[…続きを読む]

2024年2月3日放送 1:25 - 2:16 NHK総合
NHKでやらなさそうなアレ(仮)(水溜りボンドの青春爆食メシ!)
今回は「相撲日本一を目指して頑張っている高校生に爆盛り青春メシを作って一緒に爆食しよう!」。夢屋目標に向かって頑張っている若者に水溜りボンドが会いに行って交流しながら活動を応援する企画。水溜りボンドがやってきたのは新潟県立海洋高等学校。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.