TVでた蔵トップ>> キーワード

「新発田市(新潟)」 のテレビ露出情報

きぶん一を出た2人はバイクに跨り月岡温泉街へ。すると通りすがりの地元住民から苺を受け取った。越後姫という種類の苺で、味の感想に椿鬼奴はラーメンのあとに最高だと答え、出川は美味しいと答えた。次にしたしみの宿 東栄館にやってきたがここで温泉に入りさらにバイクの充電も行った。
さらに苺を買いに戻るという2人。岩野商店で苺や野菜を購入した。その後2人はバイクで新発田市の中心に向かった。途中で新発田市駅前通 中央商店街を通り新発田城へ。1598年に溝口秀勝によって築城され、現在は城内に自衛隊の駐屯地がある。新発田城址公園
にやってきたがこの場所では 桜まつりが行われ新発田消防署が体験会などのイベントを開催していた。無料で配っていたおもちゃに出川も食いつき、子どもへ配布を行った。
その後他のブースも見て回っていると椿鬼奴はめぼしいものがあったと、手作りのパンダのかわいいお菓子を発見。それがのった竹炭入りのアイスクリームを躊躇なく大口で実食し出川はその様子に爆笑した。また別の店からタンドリーチキンをもらい、その味に2人は美味しいと答えた。城址公園を出た2人は先を急ぐことに。すると目についたJA北新潟 農産物直売所 こったま~やへ寄り道。苺に目をつけ、先程とは違う品種の大きな苺を購入した。椿鬼奴は再び野菜などを購入。出川の心配もよそに合計1万円を超える買い物をした。
午後2時30分、村上市方面にやってきた出川ら。しかし充電が出来ず、空になってしまったバイクを押しながら充電場所を探すことに。 一軒の家にやってきたがここで充電をさせてもらえることになった。充電している間、そこにいた家族と交流した。さらにその家の男性はきょうが誕生日ということもあり、出川は先程買ってきた苺を振る舞った。2時間半の充電が完了した。
午後5時を迎え胎内市へ。ばかうけの工場を発見したが充電も切れそうな時に地元民から一軒の飲食店を紹介された。しかしバイクの残りが少ない中で開けた道路を走っている2人。しかし出川のバイクが充電が切れてしまい、椿鬼奴が一人充電場所を探すことに。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
菅義偉前総理が昨日の文藝春秋のオンライン番組で「総理自身が派閥の問題を抱えているのに責任を取っていなかった」などと発言。また、次の総裁選についてポスト岸田は決めていないが、石破元幹事長を評価した。岸田総理のあいさつ回りでは、今年は去年と比較して表情が硬く、麻生副総裁と茂木幹事長が至近距離で会話していた。田崎史郎は「人に聞かれたくないことがあるんじゃないか。」[…続きを読む]

2024年6月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
現在、参議院政治改革特別委員会では岸田総理も出席して質疑が行われている。裏金事件の再発防止策などを盛り込んだ政治資金規正法改正案が今夜にも委員会で採決、可決される見通し。改正の主なポイントである政策活動費について改正案では10年後に「領収書」を公開することになる。また政治資金パーティーについてはこれまでの購入者の公開基準をこれまでの20万円超から5万円超まで[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
今が旬のサクランボだが、今年は通常実が1つなのに対して2つの実がくっついたような形の双子果のサクランボが増加。去年夏の猛暑の影響で雌しべが分かれ、今年は規格外となる双子果が増え、新潟県新発田市のアサカ農園では収穫量の約2割が「双子果」。この農園では双子果を規格品の半額で販売。こうした動きは全国にサクランボを届けるオンラインショップでも。山形うまいずマーケット[…続きを読む]

2024年6月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
自民党と日本維新の会は先月末に行われた党首会談の際、旧文通費についても用途を公開する見直しに向けて法整備に取り組むことで合意していたが、会期末が迫る中今国会での実現が難しくなっている。これに維新側は「合意がほごにされた」などと反発。党の幹部によると衆院で賛成した政治資金規正法の改正案について一転して参院では反対する方針を固めたという。更に維新は岸田総理に対す[…続きを読む]

2024年6月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党内から岸田総理へ事実上の退陣要求が出ている。自民党の斎藤洋明衆院議員は「自民党のリーダーが責任を取っていない」などと話した。しかし、岸田総理は政権運営への意欲を強調している。野党は内閣不信任案の提出に向けて調整している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.