TVでた蔵トップ>> キーワード

「日光駅」 のテレビ露出情報

東武鉄道南栗橋駅で駅員が山積みの段ボールをホームに運ぶ姿がみられた。その後段ボールは特急スペーシアに積まれ日光駅に運ばれた。一連の行動は避難訓練とのこと。2019年の台風19号では北陸新幹線の車両基地が被害を受け、100両以上の車両が浸水し廃棄処分となった。南栗橋駅近くには車両基地があり、利根川が氾濫すると車両基地は最悪の場合、3~5mの深さまで浸水すると想定されている。今回の避難先である栃木駅は高架のため浸水から車両を守ることができる。また出発前の点呼台を車両内に設置し車両基地が浸水したままでも運転を再開できるようにしている。JR東日本ではこれまで駅などに設置した雨量計を元に徐行運転などの判断をしてきたが、新たな対策では気象庁の雨量レーダーなども活用し局地的大雨に対応できるような対策をとっている。
住所: 栃木県日光市相生町115

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!報道center24
昼過ぎ、日光駅に到着した上皇ご夫妻は手をつなぎ観光客などに笑顔で答えられた。日光は太平洋戦争中、上皇さまが疎開されていた場所で、結婚後は家族で何度も訪問されていた。小学5年生だった上皇さまが昭和19年7月から1年間滞在された日光田母沢御用邸は、今は記念公園となり一般開放されている。在位中の2001年に疎開中と同じ場所にイチイの苗木を植えて以来、23年ぶりに訪[…続きを読む]

2024年5月23日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉木曜バラエティ(有吉木曜バラエティ)
道端に謎の冷蔵庫が置いてある栃木・栗山地域のスポットを調査。人口減少で新聞配達がストップしたためバス会社が協力して新聞を届けている冷蔵庫だった。

2024年5月20日放送 19:00 - 20:35 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!世界遺産・日光で洋食名店を探す旅
絶品シチューが食べられる洋食の名店を探す旅。レークスは休みで続いてメープルで亀梨が取材交渉を行いOKだった。「レストラン メープル」は36年で中禅寺湖で育った店主の福田さんが地元の美味しい食材を食べてもらいたいという思いで作ったお店。とちぎ和牛を使ったビーフシチューが人気で外国人バスツアーが組まれるほど大人気のお店。一行は「日光ビーフシチューランチ」と「日光[…続きを読む]

2024年4月17日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
水バラ三代目J SOUL BROTHERSの「ご主人何代目?」”老舗の名店探し” ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅
老舗名店探し対決旅。NAOTOチームは徒歩で老舗和菓子店「濱田屋本店」を訪れ「百目や鬼」を堪能。ご主人は4代目だったため4枚の小判をGET。
バスで鹿沼市にやってきた山下チームは徒歩で和菓子店「紀州屋」を訪れた。名物の「焼きんとん」を堪能。ご主人は4代目だったため小判4枚GET。一方、バスで日光市にやってきたNAOTOチームは「綿半」を訪れ「一口塩羊羹」を[…続きを読む]

2024年3月6日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!1万980円 日帰りバスツアー in 栃木
ここで縁結びチームと食べ歩きチームの二手に別れることに。縁結びチームは二荒山神社方面、食べ歩きチームは日光駅方面へ向かった。食べ歩きチームは神橋を発見し写真映えするスポットとして観光客に人気だという。日光街道沿いには1日2000個売れる「日光ぷりん」や「SOPPO焼き」のお店など地元グルメを楽しめるお店が並んでいる。ここで人だかりができるお店を発見。地元の人[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.