TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本体育大学」 のテレビ露出情報

一糸乱れぬ行進で観客1万人を魅了。集団行動の舞台ウラに密着。去年8月、横浜市・健志台キャンパスの教室に集まっていたのは日本体育大学の学生69人。4か月後に行われる大学の伝統行事「集団行動」へ参加を希望したメンバー。会場は横浜アリーナ。毎年11月頃に行われる日体大の名物行事「集団行動」は、後ろ向きに歩いたり180度向きを変えたり、極限まで精度を高めた行進が見せ所。過去の演技を参考に技や演技構成は毎年、学生自身が考える。今回の参加者は学年も学部もバラバラな女子55人、男子14人の計69人。3年生で初挑戦の人もいれば、参加理由は十人十色。
集団行動の舞台ウラに密着。即席チームをまとめるのは4年連続参加の4年生・北野亜実さん。4年生の経験者6人の中からまとめ役になった。中学、高校とリーダー的ポジションの経験がないという。彼女を悩ませる事態が早々に露呈。練習が始まると歩くスピードも止まるタイミングも足並みが揃わずバラバラ。69人中、未経験者が3分の2を占める。練習は週3回、1日2時間だけ。亜実さんはちょくちょく進行を止めて経験者の4年生とコソコソしている間、他のメンバーは待たされる。別の日も同じような光景が見られた。初参加組から段取りの悪さを指摘された。数回後の練習終わり、涙ぐむ亜実さんに4年生の仲間が寄り添う。亜実さんのSOSの声は下級生の経験者にも届き、3年生の経験者たちも動き出した。
練習が始まって2か月。斜めに歩きながら左右に行ったり来たりする定番の技、ジグザグ歩行に苦戦中なのは未経験者たち。特にうまくいっていないのが、最大の見せ場にするという四方交差。4つの集団が交差するこの技は先輩たちも披露していた。そこでことしは通り抜けたあとに折り返す史上初の連続交差に挑もうと考えた。ところが、ぶつかる人が続出。目玉演技にと考えたが完成形にはまだまだ程遠い。
本番まで25日。チーム一同は山梨県へ。2泊3日の合宿で集中的に練習を行うと同時に寝食を共にすることでメンバーどうしの関係性を深めるのがねらい。合宿2日目。風車という技の練習。未経験者どうしが頻繁に声をかけ合う。迎えた本番当日。横浜アリーナに観客が詰めかける。その数1万人超え。体育研究発表実演会は新体操やレスリングなどの演目があり、集団行動はそのうちの1つ。経験者と未経験者の溝。ばらばらからスタートした69人。未経験者が苦戦していたジグザグ歩行はノーミスでクリア。4つの集団が行き、帰りの2回交差する史上初の大技ではこの日、一番の拍手で8分間の演技は終了した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?目指せ人生の金メダル!知られざるアスリートの家族ドラマSP
麻布十番駅前で出会ったのは身長差40cmカップル。彼氏の楊博さん(22歳)は身長196cm。日本生まれ日本育ちの中国人で日本体育大学バスケ部の4年生。彼女のあかりさん(20歳)は青山学院大学の学生。バイト先のマクドナルドで知り合ったという。家が近いのでコンビニ代をお支払い。たべっ子どうぶつなどを購入して1,343円だった。楊さんの自宅マンションは父親が働いて[…続きを読む]

2025年11月2日放送 7:45 - 13:40 テレビ朝日
長谷工グループスポーツスペシャル 秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝第57回 全日本大学駅伝(中継1)
第57回全日本大学駅伝の中継映像。スタート地点で出場校紹介の模様などを伝えた。

2025年10月26日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道の旅富士山の麓 御殿場
勝俣流の卵かけご飯。

2025年10月26日放送 12:00 - 14:35 日本テレビ
全日本大学女子駅伝(全日本大学女子駅伝)
第43回全日本大学女子駅伝、放送席には高橋尚子。齋藤みう、佐藤早也伽はこの大会から世界へと羽ばたいた。ニューヒロイン誕生なるか。

2025年10月26日放送 11:45 - 12:00 日本テレビ
まもなく全日本大学女子駅伝(まもなく全日本大学女子駅伝)
仙台市陸上競技場では、まもなく第43回全日本大学女子駅伝が号砲。佐藤早也伽や齋藤みうなど、今大会から世界へ羽ばたくランナーは現れるのか。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.