TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産」 のテレビ露出情報

きょう午後、衆議院が解散された。今月27日の投開票に向けて、事実上の選挙戦に入った。解散を迎える日の朝、石破総理大臣は、自民党の選挙対策本部の会合で「本日衆議院を解散する。私どもがこの選挙で勝つことが日本国のため」と述べた。焦点となっていた収支報告書に不記載があった議員などの扱いについて、計12人を公認しないことが発表された。具体的には、党員資格停止などの処分を受け、これまでに非公認とする方針を固めていた6人に加え、地元での理解が十分に進んでいないと判断した6人。このうち越智衆院議員は、すでに立候補しない意向を示している。非公認と決まった人のうち、10人は旧安倍派出身が占め、執行部の判断に不服の声も聞かれた。
午前9時過ぎ、臨時閣議で衆議院の解散が決定。これに対して野党が反発。立憲民主党など野党4党の国会対策委員長が、額賀衆議院議長と会談。国会の会期延長を申し入れたが、議院運営委員会で自民党、公明党の反対多数で否決。さらに野党4党の党首が会談。石破内閣に対する不信任決議案を提出する方針を確認した。立憲民主党・野田代表は「石破総理は予算委での審議を拒み、国会の会期延長にも応じていない党利党略を優先させたと判断ぜざるを得ない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
参院選で大敗した後も続投を強調している石破総理。しかし自民党内では”石破おろし”の動きが加速。きのう中曽根青年局長は石破総理ら党執行部に責任を取るよう申し入れた。また笹川農水副大臣は両院議員総会開催に必要な3分の1の署名が集まったことを明らかに。きのう与野党7党の党首会談が行われ、石破総理は自身の進退について「やめません」と言及したという。

2025年7月26日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党本部で青年局の幹部が、執行部に対する事実上の退陣要求の文書を手渡した。中曽根康隆青年局長が「一刻も早くご自身の決断において責任をとっていただきたい」と述べた。高木啓衆院議員が、両院議員総会の開催を求める文書にサインした。両院議員総会の開催には国会議員3分の1以上の要求が必要で、総理退陣につながる議案の決定も可能。1993年に、自民党は政治改革関連法案の[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23選挙の日、そのあとに。
今夜、総理官邸前では、異例の総理の続投を求めるデモが行われた。参加した人は、自民党が選挙で負けたのは石破総理だけの責任ではない、と話した。参加者は数百人に上った。こうした声も上がっているが自民党内では石破おろしの動きか活発。両院議員総会は総理退陣につながる議案を決定することができる。署名の取りまとめに動いているのは旧安倍派、旧茂木は、麻生派の中堅・若手議員た[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:40 - 0:40 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜7時頃の首相官邸前。がんばれ石破茂などと旗を掲げて歩いている人もいる。今夜はSNSの呼びかけで大勢の人々が集まった。
その頃、石破首相は経団連の会合が行われた長野・軽井沢にいた。加速する石破おろしの動き。一方、石破やめるなデモを取材する中で多く聞かれたのが、支持者ではないが他のポスト石破よりふさわしいという声。デモ参加者は「よりマシな候補を選ぶのと同様[…続きを読む]

2025年7月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
野末明美氏が川崎市長選に無所属で立候補することを表明した。野末氏は作業療法士としての病院勤務などを経て、現在は政治団体「川崎民主市政をつくる会」の代表委員を務めている。川崎市長選にはこれまでに2人が立候補を表明。10月12日に告示、26日に投票が行われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.