TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙の公示を前に、与野党9党の党首は動画サイト「ニコニコ」主催の討論会に出席し、選挙の争点となる賃上げや経済対策について討論を行った。自民党総裁・石破首相は「物価上昇を上回る賃金上昇を実現する。将来の社会保障の不安を払拭して、設備投資を行うことで付加価値の高い商品を作る」。立憲民主党・野田代表は「当面は、一番大事なのは賃上げだと思います。物価よりも賃金が上がる状況を作るためには、これは人への投資に尽きるだろうと」。また、賃上げ策に加えて、物価高騰への対応についても与野党が対策を訴えた。日本維新の会・馬場代表は「消費税の減税もそうですし、教育の無償化を進めていく。そういったことを政治側が努力していくべきだと思います」。公明党・石井代表は「短期的には足元の物価高騰対策をやっぱりしっかりやる必要があると思います。中小企業の賃上げっていうのが重要ですから、労務費を含む価格転嫁を促す」。また、複数の野党は税制改正が必要だと訴えた。共産党・田村委員会は「アベノミクスで増えた分のところの内部留保に時限的な課税をして、これを中小企業の賃上げの直接支援に回す」。国民民主党・玉木代表は「手取りを増やす経済政策です。所得税の103万円の控除の壁をぐっと上げて、178万円までは無税で働けるようにします」。れいわ新選組・山本代表は「徹底的に景気が良くならないと、賃金なんで上がらないんだから景気刺激策。消費税の廃止、これマストだと思ってます」。社民党・福島党首は「まず公平な税制の実現。社民党は3年間消費税ゼロ」。参政党・神谷代表は「積極財政と減税によって経済成長を行い、失われた30年に終止符を打つ」。衆議院選挙はあす公示され、27日に投開票が行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民・公明与党と、立憲民主党など野党4党の国対委員長が会談し、年内のできるだけ早い時期にガソリン暫定税率を廃止することで合意した。来月1日に召集される臨時国会で、実務者協議を始める。自民・坂本国対委員長は、前向きに臨む姿勢を示した。与野党6党での会談では、臨時国会の会期を与党側提案の通り5日間とすることでも合意している。

2025年7月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
野党8党の政策責任者らが会談しことし11月1日からガソリン税の暫定税率を廃止するための法案を、8月1日に召集される臨時国会に共同提出する方向で調整を進めることになった。

2025年7月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組、共産党の5党の国対委員長は、ガソリンの暫定税率を廃止する法案を与野党合意の上で成立させて、今年中のできるだけ早い時期に実施すること、そのための協議体を8月の臨時国会中に設置して閉会中にも検討を行う、とする合意文書を与党側と結ぶことで一致した。今後の与党側との交渉で合意できた場合は、8月1日からの臨時国会に法[…続きを読む]

2025年7月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破おろしの動きを野党は国民不在・政治空白と批判している。国民民主党の玉木代表は外交の観点から「不安定な状況が続き国益に反する」と指摘した。共産党の小池書記局長は「国民不在の党内抗争だ」と批判した。

2025年7月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう自民両院議員懇談会が行われ、執行部に退陣を求める声が相次いだ。自民党青年局長の中曽根氏は25日に森山幹事長と面会。事実上の退陣要求を突きつけた。旧茂木派の笹川農林水産副大臣は「両院議員総会を開いて参院選で敗北した責任を問おう」として開催の要求に必要な3分の1の国会議員の署名を集めたと明かした。署名集めは旧安倍派や二階派にも広がっていて、笹川大臣は「きょ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.