TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙・東京11区。政治資金収支報告書の不記載の問題で、自民党から処分を受け、非公認となった前の議員が無所属で立候補。これに対し、野党各党は元議員や新人を擁立するなど、合わせて5人による争いとなっている。自民党の政務調査会長などを歴任してきた下村博文氏は政治とカネをめぐる問題で非公認となり、無所属での立候補。今回の問題を反省し、お金の流れを透明化していくと訴えている。公認がない中でも自民党の後輩議員が応援にかけつけた。この日訪れた自民党・生稲晃子参院議員は文部科学大臣などを担った下村氏の経験を演説でアピールしている。共産党・伊波政昇氏は公務員出身。政治とカネを巡る問題を明らかにしたのは共産党だとアピールし、企業団体献金の禁止などを訴えている。共産党・吉良よし子参院議員は裏金議員を一掃デキていないとアピールした。立憲民主党・阿久津幸彦氏は民主党政権時代には、総理大臣補佐官などを務めた。自民党政治は、もう限界だと訴えている。立憲民主党・小川幹事長も政権交代の必要性を強調している。日本維新の会・大豆生田実氏は栃木県足利市の市長などを務めてきた。しがらみのない、クリーンな政治の実現を訴えている。党のトップみずから街頭に立った。無所属・斎藤孝幸氏は不動産会社の社長。不記載の問題の説明責任はまだ果たされていないと批判している。また投資や消費を促す経済対策が必要だと訴えている。日本維新の会・馬場代表は裏金議員に対する意思表示が必要だとした。無所属の新人である斎藤孝幸氏は不記載議員の責任や投資や消費を促す経済対策の必要性を訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(自民総裁選 各候補訴え #4 高市早苗氏)
波紋を呼んだ高市氏の「奈良のシカを足で蹴り上げるとんでもない人がいる。外国から観光にきて日本人が大切にしているものをわざと痛めつけようとする人がいるのであれば行き過ぎている」などという発言。共産党の小池晃書記局長が「排外主義的な議論煽り立てる」と指摘するなど、外国人だけ取り上げるのは不適切という声があがっている。これについて高市氏は「シカを蹴っている外国人を[…続きを読む]

2025年9月29日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(東京都議会特別番組)
オープニング映像。

2025年9月28日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
JNNの独自調査では26日時点で国会議員からの支持は約80人が小泉氏支持と最も多く、次いで約50人が林氏・高市氏を支持するなどしている。一方今回の選挙は党員票も入れるフルスペック型だが、全国の党員が昨年比で14万人減少していることから党勢の回復も総裁選の焦点となってくる。

2025年9月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
総務省は2024年の政党交付金の額とその使徒を公表した。去年1年間で共産党を除く10政党に交付された総額は約315億円。各党の支出総額は約369億円で大規模な国政選挙がなかった一昨年よりも37.3%、約100億円増えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.