TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産」 のテレビ露出情報

「年収103万円の壁」について先月20日から自民党・公明党・国民民主党の3党税調協議を開始。引き上げ時期や財源を巡り対立。11日、自民党・公明党・国民民主党の幹事長が会談。「103万円の壁」を178万円を目指し引き上げることで合意。自民党・宮沢洋一税調会長は「(幹事長の合意は)釈然としない感じはある」と述べた。13日、3党の税調会長会談で自公は引き上げ額「123万円」を提示。17日、国民民主党が退席し決裂。20日、来年度の与党税制改正大綱に引き上げ額を「123万円」と明記。国民民主党・玉木雄一郎代表(役職停止中)は「123万円案では国民生活を救えず、とても本予算に賛成はできない」とSNSに投稿。その後、幹事長会談で協議継続を確認。自民党・森山裕幹事長は「(20日に)3党で幹事長会談を行い、誠実に協議を進める事を確認した」と述べている。自民党・小野寺五典政調会長はおととい「(178万円への引き上げで)大きな予算の欠損が出てくる。何で穴埋めするのか提案してほしい」と述べた。毎日新聞によると、自民党の税調は税収減は看過できないという立場だ。補正予算が成立していることも強気につながっているとし、きょうの3党の政調・税調協議も見送られたという流れ。共同通信社特別編集委員・久江雅彦氏は「これは良いものを作ろうとしていると同時に政局論でもある。来年2月末の衆議院本会議で25年度予算が通る時が最大のクライマックス。今ここで手を打ってしまうと逆に言ったら国民民主党は一番のクライマックスがここで終わってしまうので、結果としては自民党にとっても国民民主党にとっても年を越して先送りするのがタイミングの面においては悪くない。結果的にはある意味落ち着くとこに落ち着いて延長線にはなるが」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
20日投開票の参院選。選挙戦最終日の19日、与野党党首が各地で支持を訴えた。期日前投票は18日までに2145万220人が実施、衆院選も含めて過去最多。

2025年7月19日放送 20:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(全国のニュース)
共産党の田村智子委員長は、消費税の廃止を目指し、一律5%へ引き下げると訴えている。「もう消費税は5%に減税して、インボイスきっぱり廃止させていこうではありませんか」などと演説した。戦後80年となる今年、広島の被爆者団体を訪問した。街頭では平和外交の重要性を強調。「広島 長崎への原爆投下を何度も正当化するようなトランプ大統領 このトランプ大統領にものも言えずア[…続きを読む]

2025年7月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
今夜のニュースラインナップを一覧で紹介。
参議院選挙はあすが投票日。各党の党首や候補者らが街頭で有権者に最後の訴えを行った。自民党・石破党首は仙台でこの国をどうしても守っていかなければならない、立憲民主党・野田代表は東京・千代田区で一人ひとりの生活を豊かにする、日本維新の会・吉村代表は東京・新宿区で社会保険料下げる改革は絶対必要、公明党・斉藤代表は埼玉・上[…続きを読む]

2025年7月19日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
全国のスーパーでの5kgあたりの米の平均価格は一時4000円を超えていたが、最近では値下がりが続いて3000円台となっている。農林水産省は随意契約による割安な備蓄米の販売が進んでいることが背景にあるとみている。各党に「米の安定供給に向けて最優先すべきこと」を聞いたところ、「流通経路の改善」と答えたのは維新・保守・みんな・N党・再生・みらいで最も多かった。「農[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.