TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

新年度予算案を巡りNHK「日曜討論」で、与野党の幹部らが意見を交わし、自民党は野党の意見を聴きながら修正も検討し、年度内の成立を目指す考えを示した。立憲民主党は軽々には賛成しないものの、党の主張が大幅に受け入れられれば賛成もありうるという認識を示した。自民党・佐藤幹事長代理「野党、各会派の意見を聴きながら、修正すべきは修正してでもしっかり年度内に(予算を)届けることが一番の使命。(日本維新の会の)教育無償化、(国民民主党の)“年収103万円の壁”もてんびんにかける問題ではなく、政策ごとに協議をやっているものに結果を出していくことが予算成立につながる予算(案)修正は2月中旬くらいにやらないと、非常に大きなヤマ場になる」。公明党・西田幹事長「いちばん大事なことは物価高からいかに暮らしを守っていくのか。少数与党なので、野党とも綿密に議論、協議をして、賛同を得られるよう努力していかなければならない。(“年収103万円の壁”)3党の幹事長で“178万円を目指して”ということだから、今週、来週が協議の大きなヤマになる」。
立憲民主党・小川幹事長「(党の)歳出改革特別チームで予算案の詳細に踏み込んで検証したい。政権交代でなければ社会を本格的に変えることはできないという立場。軽々に予算(案)への賛成は通常はないが、給食の無償化、(国公立の)大学授業料無償化といった課題、全体として大幅な譲歩、歩み寄り、合意形成が仮に見通せるのであれば賛成する可能性もゼロではない」。日本維新の会・岩谷幹事長「改革なきばらまきの予算(案)。社会保障費に改革のメスを入れなければいけない。同時に教育無償化を実現して、若い世代、現役世代の負担軽減を図る。与党とどのような協議が行われ、どのような成果物を得ることができるかを見極めて賛否の結論を出したい」。国民民主党・榛葉幹事長「“年収103万円の壁”の見直しは178万円を目指して引き上げる。本当に石破首相、自公(自民党、公明党)はやる気なのか国民は見ている。取り過ぎた税収や増え過ぎた税負担を適正にして国民を守りたい。交渉次第で(予算案への)賛否は変わってくる」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月14日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
参院選で3議席の獲得にとどまった共産党は総括として悪循環から抜け出せていないなどとし、若い世代の党員増の取り組みを強化する必要があるなどまとめた。

2025年9月12日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
立憲民主党の野田代表は、ベテランの安住淳氏を幹事長に起用するとともに、衆議院当選2回の若手3人を要職に抜てきするなどした新体制を発足させた。野田氏は政権を取りにいくための執行部としていて、野党間の連携を進められるかが焦点。

2025年7月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
参議院選挙は3日後に投開票を迎える。きょうは全国屈指の保守王国・富山について。有権者に占める自民党員の割合が全国トップクラスの保守王国・富山で自民党の危機感が高まっている。自民党の現職・堂故茂氏は「何としても国益を守る。まさに政治の正念場」と述べた。物価高対策をめぐっては、有権者から「消費税を下げないなら応援できない」などの批判も寄せられ、さらに富山選出の田[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
参議院選東京選挙区は7議席に32候補。自民党・現職・武見敬三候補、参政党・新人さや候補、日本保守党・新人・小坂英二候補、日本維新の会・元・音喜多駿候補、共産党・現職・吉良佳子、国民民主党・新人・奥村祥大候補、れいわ新選組・新人・山本譲司候補、社民党・新人・西美友加候補、公明党・新人・川村雄大候補などの紹介。投開票日は7月20日。

2025年7月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE投票前に考える 関東の選挙区フカボリ
きょうは茨城。2議席を巡り8人が立候補。自民党・上月良祐候補は茨城県副知事、経産副大臣だったことをアピール。激しく競り合うのは参政党・桜井祥子候補、立憲民主党・小沼巧候補。小沼さんは物価高対策、多様性社会を掲げている。桜井さんは減税政策、子育て政策、過度な外国人受け入れに反対している。日本維新の会・北崎瀬里奈候補は社会保険料の引き下げなどを訴えている。共産党[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.