TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産」 のテレビ露出情報

新年度予算案をめぐり、野党側は立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党の野党4党の参議院国会対策委員長が協議し十分な審議時間の確保できない場合、年度内成立にこだわらず暫定予算案の編成も必要になると認識で概ね一致した。立憲民主党・斎藤参議院国会対策委員長は「必要な審議を重ねていく結果として出口がある」とコメント。これに対して自民党、公明党の参議院幹部が会談して高額療養費制度の見直しに伴って再修正したうえで成立を期す方針で一致。暫定予算案は編成しないことを確認。自民党・松山参院幹事長は「あくまで年度内成立を目指していく」とコメント。自民党と立憲民主党はきょうも参議院国会対策委員長が会談予定。一方、企業・団体献金の扱いをめぐり公明党と国民民主党は禁止ではなく規制を強化するため1政党などに行える献金を年間2000万円に制限するなど法案の概要をまとめた。立憲民主党、日本維新の会は企業・労働組合からの寄付の全面禁止をめざすなか、各党が歩み寄ることは容易ではないという見方が出ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
企業・団体献金を巡る議論では自民党は禁止より公開だとして存続し、年間1000万円を超える献金について公開するとしている。公明・国民は規制を強化した上で存続だとし、年間5万円超の献金について公開して受け手を政党本部と各都道府県連本部のみにするなどとしている。立憲・維新は原則禁止としつつ労働組合などが作る政治団体からの寄付は禁止の対象外とし、上限が年間2000万[…続きを読む]

2025年3月29日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
物価高対策の発言が波紋を広げる中、石破総理大臣は「食料品の消費税の引き下げを巡り対策の1つの対応として考えられないことではない」と述べ、効果などについて検証する考えを示した。きのう行われた参院予算委員会。立憲民主党の杉尾秀哉参院議員は「会食前に商品券を配った。みんな同じ包みをもって出てきたのでメディアにばれた。それから事前に渡すようになったと官邸関係者から聞[…続きを読む]

2025年3月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新年度予算案が年度内に成立する見通しとなった。今日、自民党と立憲民主党が週明けの31日に参議院で再修正のうえ採決することで合意。その日のうちに衆議院に戻され同意を得る運びで今の憲法の下初めてのこととなる。自民党・石井参院国対委員長は「熟議の議論を高めた方がよいとあうんの了承の中でこんにちまで来た」、立憲民主党・斎藤参院国対委員長は「参議院が再考の府、熟議の府[…続きを読む]

2025年3月27日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣は参議院予算委員会で先に新年度予算案の成立後に強力な物価高対策を打ち出す考えを示したことについて「審議中に迷惑をかけた」と陳謝した。そのうえで「予算案に盛り込んでいる政策を総動員し物価高の克服に取り組む必要がある」として早期成立に理解を求めた。立憲民主党・辻元代表代行は「いま審議している予算案は強力ではなく無力なのか。国民やマーケットに強力な物価[…続きを読む]

2025年3月27日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
日本共産党・吉良よし子の質疑。吉良よし子は核兵器禁止条約の第3回締約国会議に日本政府はまたしても参加しなかった。現地では様々な方から日本政府の対応にガッカリしたという声があがった。被爆者の期待に日本政府が応えられなかったという認識はあるのかと話した。内閣総理大臣・石破茂はそういう方々の期待に応えられなかったことは事実として認めなければいけないと話した。続いて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.