TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

衆参両院の国会議員の去年1年間の所得が公開され、議員1人あたりの平均は2513万円だった。所得公開の対象となるのは去年1年間を通じて議員を務めた衆参両院の国会議員計572人で、去年10月の衆院選で初当選の議員などは含まれていない。NHKの集計によると議員1人あたりの平均は衆議院議員が2600万円、参議院議員が2387万円で、全体では2513万円で前年比17万円の減少した。最も所得が多かったのは自民党の中西健治衆院議員6億6245万円、次いで自民党の赤松健参院議員が2億2758万円、自民党の加藤財務相が2億2593万円となっている。各党党首の所得は、自民党総裁の石破首相が3041万円、立憲民主党の野田代表が2152万円、日本維新の会の前原共同代表が2393万円、公明党の斉藤代表が2825万円、国民民主党の玉木代表が2584万円、れいわ新選組の山本代表が2244万円、参政党の神谷代表が2280万円、社民党の福島党首が2148万円となっている。政党別の所属議員の平均所得は、自民党が2822万円、立憲民主党が2188万円、日本維新の会が2308万円、公明党が2104万円、国民民主党が2464万円、共産党が2024万円、れいわ新選組が2090万円、参政党が2090万円、社民党は2043万円だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
参議院選挙があす公示されるのを前に、8党党首が日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。冒頭、各党首が一番訴えたい一言をアピールした。自民党・石破首相は「この国の将来に責任を持つ」、立憲民主党・野田代表は「物価高からあなたを守り抜く」、日本維新の会・吉村代表は「社会保険料を下げる改革」、公明党・斉藤代表は「物価高を乗り越える経済と社会保障の構築」、国民民主党・玉木[…続きを読む]

2025年7月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
参院選にはこのほか日本保守党、社民党、NHK党、再生の道、チームみらいも立候補者を立てる予定。官邸キャップ・横堀拓也の解説。最新の世論調査で聞いた参院選の投票先で最も高かったのは自民党の29%。立憲民主党、国民民主党は12%、4番手が参政党。今年に入ってから参政党は一気に支持を伸ばした。与党関係者は自民党支持層の一部が国民民主党や参政党に流れているのは間違い[…続きを読む]

2025年7月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
あす公示される参議院選挙を前に主要8政党の党首がきのう「news every.」に出演し、今の物価高に必要な対策を訴えた。自民党・石破総裁は「これから先、社会保障費がもっと増える。その財源はきちんと守っていく」、公明党・斉藤代表は「所得税とか奨学金減税、暫定税率の廃止等々、扶養控除の見直し等々といわゆる減税も考えるべき」、立憲民主党・野田代表は「食品値上げに[…続きを読む]

2025年7月2日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
あす、参院選の公示を迎える。フジテレビ系報道情報番組では視聴者に投票のためになる情報を伝える「もっと投票の前に」というキャンペーンを展開。きょうのテーマは「便利?偽情報?参院選 各党のSNS戦略は…」。視聴者に選挙でのSNS活用方法について公式LINEからご意見・ご質問を募集。参院選の各党のSNS戦略について独自アンケートを実施したところ、ショート動画や動画[…続きを読む]

2025年7月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
参議院選挙の公示を明日に迎える中、与野党の党首討論が行われた。与野党8党の党首はきのう、TBSテレビ「news23」に出演し物価高対策などをめぐり議論を交わした。ズバリ給付か減税かという質問に自民党・石破茂総理は「私達は何よりも賃上げだということを言っている」、公明党・斉藤鉄夫代表は「減税も給付も、多様な減税、迅速な給付ということを訴えている」などと述べた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.