TVでた蔵トップ>> キーワード

「連合」 のテレビ露出情報

連合の芳野友子会長に聞く。連合(日本労働組合総連合会)労働組合の中央組織。1989年に結成された連合は、企業や産業別の組合などで構成。組合員数は、およそ700万人。賃上げや労働環境の改善を訴えている。連合は来年の春闘で大企業も含む、全体の賃上げ率を平均5%以上。中小企業は、それを上回る6%以上という目標を掲げている。連合は立憲民主党、そして国民民主党にとって最大の支援組織。2021年、その連合で初めての女性トップに就任したのがミシンメーカー、JUKIの労組出身である芳野友子会長。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
春闘の回答状況を定期的に集計している連合によると、1日午前10時時点で今年の春闘の賃上げ率の平均は5.42%になった。組合員が300人未満の中小企業の組合の賃上げ率は5%で、大企業とともに高い水準となった。連合・芳野友子会長は「中小企業も高水準になった要因は人手不足だ」として、「人への投資が重要というのが労使共通の認識のもとに表れている結果」と評価している。[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
1日午前10時時点で今年の春闘の賃上げ率の平均は5.42%。組合員が300人未満の中小企業の組合の賃上げ率は5%で大企業とともに高い水準となった。連合・芳野友子会長は「人への投資が重要というのが労使共通の認識のもとに表れている結果」とコメント。去年の最終集計での賃上げ率の平均は5.1%で、この水準を維持できれば2年連続で5%台となる。

2025年4月2日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
今日のテーマは賃上げについて。今年連合の集計速報では去年に引き続き5%を超える高い賃上げ率。金融機関では好調な業績が続く中、大幅な賃上げを行うところが相次いでいる。中小企業や業種によっては大手企業でも賃上げが難しいところもある。介護や医療関連分野の大手、ニチイホールディングスは医療事務の受託業務を行っているが去年4万人の従業員を対象に過去最高の引き上げ幅とな[…続きを読む]

2025年3月30日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
維新は企業団体献金は禁止だという。公開だけするのは論外だ。その他の政治団体からの献金も禁止だ。同じステージの上で議論すべきだ。小泉さんは、企業団体献金を無くせば政治の金の問題はなくなるということは間違った意見だとのこと。個人献金になったとしても、個人で見返りを求める人はいる。各党は収入構造が違う。国民からは公開論に支持が集まっている。国民民主党の臼木さんは、[…続きを読む]

2025年3月30日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
若者を中心に支持が伸びている国民民主党。夏の参院選では全国32ある1人区に積極的に候補者を擁立する方針。1人区での野党候補一本化を目指す立民は、国民との候補者調整のため連合を含む3者での基本政策とりまとめを目指している。維新は候補者一本化に向けた予備選挙の実施を各党に呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.