TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本動画協会」 のテレビ露出情報

アニメ制作会社の分布を見ると、最も多いのは東京・杉並区で150社近くが集まっている。「アニメのまち」杉並の歴史と魅力に迫った。最初に訪ねたのは「東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム」。20年前に開館した区の施設でアニメの歴史や制作の過程などを学ぶことができる。ミュージアムの館長、吉田力雄さんは制作会社で40年以上、アニメの演出などに携わってきた。吉田さんが勤めていたのは東京ムービーという1964年に杉並区に初めてできたアニメ制作会社。日本のアニメ成長期をけん引する作品を次々と生み出した。この会社ができたことをきっかけにアニメ関連の会社が増えていったと話した。杉並区にある西武新宿線上井草駅。このまちで生まれたのは日本を代表するロボットアニメ「機動戦士ガンダム」。上井草に制作会社の「サンライズ」の本社があったことからガンダム誕生の地として親しまれている。
ガンダムの制作会社は杉並区の荻窪に拠点を移している。今回、その社内を特別に見学させてもらった。ガンダムシリーズのプロデューサーなども務めたバンダイナムコフィルムワークスの谷口理さんが案内してくれた。まず見せてくれたのは初代のガンダムのセル画。また、今の制作現場も特別に見学させてもらった。アイドルアニメも手がけるこの会社。作画していたのは最新のオリジナル作品「前橋ウィッチーズ」。顔を1コマずつ微妙に表情を変えながら描く。主人公が目をつぶるカットもより枚数を重ねて色をつけて動画にすると美しい仕上がりになる。一方、最新技術を使ったアニメも制作している。ガンダムシリーズのロボットにCGで動きをつける工程。会社ではアニメ文化を支える次世代の育成にも力を入れアニメーターの塾も開いていて、全国各地から塾生を集めて1年間、授業料なしで講習を行っている。アニメのまち、杉並区。その歴史や支える人たちの思いに触れアニメ愛がさらに深まる旅だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月15日放送 15:00 - 15:30 日本テレビ
news zero特別版「果てしなきスカーレット」日本のアニメーション新時代へ
岡田将生がベネチアの書店で見せてもらったのは今年3月創刊のマンガ誌。日本の少年漫画誌を目指したもので主にローロッパのマンガ家が描いたもの。右肩上がりの海外のアニメ市場は今では国内を上回る2兆円規模に。細田監督の最新作「果てしなきスカーレット」も公開前から各国の映画祭に招待されるなど盛り上がりを見せていた。企画段階からハリウッド大手配給会社と共同製作し全世界配[…続きを読む]

2025年10月14日放送 21:55 - 22:00 テレビ東京
東京GOOD!(東京GOOD!)
今回はハリー杉山が豊島区池袋を散策。池袋にはアニメ・マンガ関連のお店が集まっている。アニメ東京ステーションは東京都と日本動画協会が運営するアニメ展示拠点。地下には都内のアニメ制作会社から預かっている設定画、セル画など約5万点が保管され一部が展示されている。アニメイト 池袋本店は世界最大のアニメショップとしてギネスから認定された。

2025年7月19日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2025「さだむの夢は俺の夢」〜過疎の離島を世界のマンガ島へ〜
愛媛県今治市の港から3時間、瀬戸内海に浮かぶ高井神島には11人の島民が住んでいる。空き家のかべに絵が描かれているのは漫画の絵。木村さんは長谷部さんに会いにやっていたという。40年前に東京で出会い、2人は空手で意気投合。定年前に島に戻った木村さんは自治会長に。長谷部さんは木村さんがきっかけで月のほとんどをこの島で過ごすように。長谷部さんは病院や保育園の運営を行[…続きを読む]

2025年7月14日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa地域創生×アニメを深堀り
アニメの聖地巡礼を通じた地域創生について、自身のYouTubeで最新アニメの感想を語る動画を投稿するなどしているアニメ通・天津飯大郎、日本IBM役員でアニメ好きの藤森慶太、アニメの聖地巡礼についての論文で博士号をとった近畿大学・岡本健教授らが解説。

2025年7月13日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
専門学校東京アナウンス学院 新宿研究所で声優科が有名だが、出身者に山口勝平や杉山紀彰などがいる。アニメ産業の市場規模は拡大し続けている。2023年には3兆円超え。声優でアイドルグループを組んでやったライブでは、武道館とか余裕で埋まるという。日本で一番働いているのがかまいたちと言われているが、実は木村昴だという。一茂は、「崖の上のポニョ」の主人公・宗介の父親の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.