TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本惣菜協会」 のテレビ露出情報

おととしの日本のエンゲル係数(家計支出に占める食費の割合)は27.8%、去年は29.0%だった。エンゲル係数が上がっている理由は「物価上昇の影響」「食費の割合の高い高齢者世帯の増加」「外食・惣菜等への支出志向の高い共働き世帯の増加」など。惣菜の市場規模は10兆9827億円(2024年版「惣菜白書」日本惣菜協会)。ここ2年で9000億円くらい上がっている。お惣菜の購入頻度について、週1回以上が53.6%、スーパーで買う人は93.7%。食事を作るのが面倒、食事を簡単に済ませたい、すぐに食べたい、準備する時間がない時に購入するという。日本一の弁当惣菜を決める「お弁当・お惣菜大賞2024」には全国から約1万5000品が集結した。惣菜部門ではサミットストア「すだち香る!5種のお出汁きのことれんこん」が最優秀賞、にしてつストア「シェフ仕立てドミグラスの絶品ハンバーグセット」が特別賞を受賞。弁当部門では信濃屋食品「3分搗き玄米もち麦ごはんのねぎ塩チキン弁当」と静鉄ストア「漁師めし(駿河湾産桜海老)」が優秀賞を受賞した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月18日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい!
東京・江東区の惣菜店に行くと、多くのお客さんで賑わっていた。ここでは弁当容器に好きな惣菜が詰め放題。価格はワンコイン以下の480円、大きな容器でも680円。惣菜は常時60種類以上。ルールは蓋が閉まればOK、少しでもごはんを入れる。安さの秘密は知り合いの青果店・鮮魚店から規格外の食材を仕入れていること。惣菜の市場規模は年々拡大しており、11兆円に迫るほどに。ス[…続きを読む]

2024年5月18日放送 11:05 - 11:50 フジテレビ
チャンハウスチャンと!こだわりMAX
タイムマシーン3号関のこだわりは唐揚げに合ういなり寿司だった。「唐揚げはいなりより小さい、いなりは甘さ6:しょっぱさ4、ご飯は酢飯、俵型」などと条件をあげた。中津からあげ専門店 吉吾は特製スパイスを揉み込んだ唐揚げを2度揚げし仕上げる。スーパーの惣菜の売上は年々増加していて、その中でもいなり寿司は人気TOP10に入る主力商品。ライフ のすっきり甘さのジューシ[…続きを読む]

2024年5月7日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない町のお弁当屋さんの世界
コロナ禍でテイクアウト需要が増加し、飲食店が新たに弁当を開始。中食業界が急成長している。今回は、石川聡さんが町弁の世界を案内する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.