TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK」 のテレビ露出情報

東京・増上寺から中継。今年の「ゆく年くる年」は増上寺を中心に中継を行うとのこと。ゆく年くる年の台本には絵コンテがあり、絵の上手さは人によって様々あるとのこと。
宮城・涌谷町にある箟峯寺から中継。箟峯寺は創建から1250年余りの寺で、寺の麓には田んぼが広がっており、ひとめぼれやササニシキが収穫されるとのこと。箟峯寺は農業とゆかりのある寺で、毎年1月にはその年の作柄や天候を占う神事が行われるという。また箟峯寺の仁王像は険しい表情ではなく微笑んでいるように見えることから地元の人からは「ほほえみ仁王」とも呼ばれているとのこと。
奈良・桜井市にある長谷寺から中継。源氏物語や枕草子に登場し、藤原道長が籠もった場所としても知られている。参道である登廊には1000近くの灯籠が並んでおり、午後7時頃に明かりが灯されるとのこと。また本堂では御本尊に緞帳がかけられ、御本尊に休んでもらうという法要が行われている。
大分・宇佐神宮から中継。大分からの「ゆく年くる年」への参加は11年ぶりとのこと。宇佐神宮は全国の八幡宮の総本宮で、来年は創建から1300年の節目だという。仲見世通りでは15の店が軒を連ね、参拝客を出迎える準備が進んでいる。中でも「蕎麦饅頭」はこの時期のみの販売とのこと。他にも宇佐飴や宇佐餅といった名物がある。
東京・港区のNHK放送博物館から中継。NHKの放送は1925年にラジオからスタート。当時使われていたラジオは今の価格で800万円だという。ラジオでは講座番組があり、英語や料理などを勉強できるコンテンツだという。また新年には「鶏鳴」というニワトリの鳴き声が流れる番組があったとのこと。そしてテレビが普及すると街頭テレビに多くの人が殺到したという。入館無料で新年は1月4日から開館する。今年のゆく年くる年ではNHK放送博物館からも中継があるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
川島明の辞書で呑む(オープニング)
辞書で呑むは2年目に突入。武田真一、納言・薄幸を紹介が紹介された。本日は【く】をツマミに酒を呑む。

2025年1月6日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(列車ニュース)
先月、石川・輪島市西保地区の上大沢町を取材。中村和規夫さんは生まれも育ちも上大沢。2年前に仕事を引退し、この地で農業などをしながら暮らしてきた。20世帯45人いた住民は全員避難し、今は誰も住んでいない。去年1月の地震後、中村さんは集会所に寝泊りしながら農作業を再開させた。しかし住民たちが戻ってきた矢先に豪雨災害が起きた。米の収穫から2日後だったという。復興が[…続きを読む]

2025年1月5日放送 13:00 - 13:57 TBS
有働由美子のおしゃべり小料理ゆみこ有働由美子のおしゃべり小料理ゆみこ
1人目のゲストは堤真一。有働由美子は1996年放送のドラマ「ピュア」を見て堤真一が大好きになった。 有働は雑誌のインタビューで堤真一が大阪出身なのにたこ焼き器を持ってないというのを読み、たこ焼き器を堤真一のマネージャーに渡したという。そのたこ焼き器は社長が持っていったという。堤真一の好きなタイプは、おっぱいが大きい人だという。堤真一への1品目の料理は「無限ゆ[…続きを読む]

2025年1月5日放送 7:44 - 7:45 NHK総合
放送100年 1分クイズ放送100年 クイズ
「NHKがすべての区間でしたことは?」というクイズが出題。正解は「生中継した」。

2025年1月5日放送 5:20 - 5:50 NHK総合
桂文珍の演芸図鑑桂文珍のスペシャル対談
桂文珍と井上順のトーク。NHKの「クイズ 日本人の質問」という番組で2人は出会った。ピースサインを流行らせたのは井上順である。もともとアメリカに行った時にベトナム戦争の反戦運動として行われていたジェスチャーを真似たものだが、ここまで流行るとは井上順も思っていなかった。井上順は渋谷で生まれた。「春の小川」は渋谷で生まれた歌。井上順が子どもの頃はまだ渋谷も自然が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.