TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本棋院 東京本院」 のテレビ露出情報

仲邑菫女流棋聖は会見を行い、韓国への移籍について公言した。韓国がトップレベルの棋士を輩出していることがあるといい「強く尊敬される棋士になりたい」と言及している。今後、来年1~2月に行われる女流棋聖戦の防衛戦をもって日本での活動を終え、来年3月以降、日本人プロ棋士として初めて海外に活動拠点を移す。
住所: 東京都千代田区五番町7-2
URL: http://www.nihonkiin.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月12日放送 3:45 - 4:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
昨日行われた囲碁プロ棋士による公式戦。対局に臨んだ杉内寿子八段は97歳と現役最年長。囲碁プロ棋士の公式戦出場最年長記録において、夫・杉内雅男九段の記録を更新して史上最年長に。勝てば最年長勝利記録更新も、敗北。

2024年4月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
東京千代田区の日本棋院で午前10時から囲碁の対局が始まった。左に座る杉内寿子八段は97歳で、相手は53歳の森田道博九段と、年の差44歳の公式戦対局となった。杉内八段は1927年3月6日生の97歳1ヶ月5日で、この対局で最年長対局記録を更新した。1927年は大正天皇の大喪儀が行われた年だ。15歳でプロ入りした1942年は、太平洋戦争が始まった3週間後の戦時中だ[…続きを読む]

2024年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
囲碁・杉内寿子八段(97)が最年長対局記録を更新した。東京・日本棋院で午前10時から森田道博九段と対局を開始。これまでの記録は杉内八段の夫・杉内雅男九段の97歳と13日で、寿子八段が約1カ月更新した。杉内八段がこの対局に勝てば「最年長勝利記録」も更新となる。

2024年1月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
仲邑菫女流棋聖の国内最後のタイトル戦が今日から行なわれている。10代同士のタイトル戦となった。仲邑女流棋聖は去年、史上最年少でタイトルを獲得した。3月に韓国に移籍する。挑戦者は上野梨紗二段だ。今日は仲邑菫女流棋聖が勝利した。

2023年12月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
きのう行われた囲碁の仲邑菫女流棋聖への挑戦権をかけた対局。上野梨紗二段(17)が待っていた相手は姉の上野愛咲美女流二冠(22)。姉妹での挑戦者決定戦は約38年ぶり。対局は妹の梨紗二段が勝利し、仲邑女流棋聖への挑戦権を獲得した。仲邑女流棋聖とのタイトル戦は囲碁史上初の10代対決となる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.