TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本橋駅」 のテレビ露出情報

日本橋高島屋の「第20回 大九州展」を紹介。熊本・菅乃屋「馬刺し」、福岡・太宰府市・かさの家「梅が枝餅」750円、鹿児島県産・黒毛和牛「小田牛」を紹介。11時台の放送で、九州まるごといただきます!限定特別商品目白押し!ばりうまか!日本橋高島屋で味わう「大九州展」を放送。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
神幸祭の巡行の様子を中継。現在は地下鉄・日本橋駅の近くを歩いているという。少し時間が押して進んでいるとのこと。ゾウの山車はこの後登場するという。

2024年4月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
先週木曜、日本橋高島屋の大黄金展から1040万円の純金茶わんを盗んだとして男が逮捕された事件で盗まれた茶わんが東京台東区内の買い取り店で見つかった。警視庁は江東区の堀江大容疑者を窃盗の容疑で逮捕している。日本橋高島屋で催されている大黄金展を散歩中にたまたま目にした容疑者は先週木曜の昼ごろ、会場に入り、品々を見ながらブラブラし前に抱えたリュックに茶わんを入れ会[…続きを読む]

2024年4月14日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅再開発が進む街!日本橋を巡る旅
続いて一行は夕食のため「LORE 和ビストロ NIHONBASHI」を訪れた。金目鯛料理のほかブランド肉などもいただけるビストロとのことでステーキフリットなどの肉料理や金目鯛のカツなどを注文した。

2023年11月17日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルJの追跡
23区内ではここ数年で16軒以上ののり弁専門店がオープンしている。今回はのり弁の知られざる世界を追跡。のり弁は1976年にほっかほっか亭で販売され広がった。リーズナブルな値段が魅力だったが、「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」では1000円超えののり弁を販売していた。一番人気の「海」は1250円。オーブンで熱を通した鮭に皮目をバーナーで炙っている。のりは有明海でと[…続きを読む]

2023年11月8日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(天気予報)
東京駅八重洲口から日本橋に続く日本橋さくら通りを中心にきのうから東京イルミリアがスタートした。街を幻想的に彩るイルミネーションは午後11時半まで点灯、来年2月14日まで楽しめるということ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.