TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本気象協会」 のテレビ露出情報

先週水曜日にアンケートを行ったところ、関東では57%、北海道・東北では9割近くの人が「暖房をつけた」と回答。暖房をつける時季に気をつけたいのが入浴時のヒートショック。日本気象協会では「ヒートショック予報」を発表しており、レベルは「警戒」「注意」「油断禁物」の3段階となっている。北海道では浴室にヒーターや暖房を設置している人が多いため「油断禁物」のレベルとなっている。ヒートショックとは急激な温度変化により血圧が大きく上下することで心筋梗塞・脳卒中などを起こすもの。東京23区では入浴中の死亡者数は11月~増加している。高齢者だけではなく若者にも危険性があるという。水卜アナは「高齢の方というイメージがあるけど、自分も気をつけなきゃって。気合だけで防げるものではないので気をつけたい。ただ、実家を想像すると昔ながらの家のほうがより温度差が大きく感じるというか、脱衣所が信じられない寒かったような覚えがある。おじいちゃん・おばあちゃんとか実家にも『気を付けて』って連絡しようと思う」などとコメントした。ヒートショックの対策としては、「脱衣所・浴室を20℃ほどに」「入浴は約40℃で10分程度」「浴槽から出る前に手や顔を水で冷やす」などがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysよじごじお天気
きょうは東海地方で梅雨明けが発表された。関東甲信も梅雨明け間近。向こう3ヶ月の平均気温は全国的に平年より高い見込み。熱中症に特に注意が必要な時期は5月暑い日・梅雨の晴れ間・梅雨明け・お盆明け。熱中症予防のポイントは体調管理、室温は28℃以下、時間を決めて水分補給。部屋の温度を早く下げる方法はサーキュレーターを併用して室内の熱気を逃しエアコンの効率をアップさせ[…続きを読む]

2025年6月28日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
有吉クイズ有吉の雑学旅
何でも知ってる知の巨人と止まらない雑学旅。

2025年6月25日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
夏の家事に関するトーク。エアコン設定温度28度でキッチンのコンロ3つ全てでお湯を沸騰させると、熱中症の危険度を判定する暑さ指数が上がっていき、熱中症の厳重警戒のレベルにまで達してしまう。日本気象協会は火を使わずに調理をすることを勧めている。

2025年6月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
気象庁によると、昨日小笠原近海で発生した熱帯低気圧が今日にも台風に発達する見込みで、週半ばにかけて北上する予想。もし台風のまま関東に接近すれば6月としては珍しく、大雨になる可能性があるという。特に明日は雨雲が発達しやすいとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.