TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本気象協会」 のテレビ露出情報

きのうは、梅雨入りしている九州各地で6月の観測史上最大の雨となった。きのう気象庁は、関東甲信地方が平年より3日遅く梅雨入りしたとみられると発表した。また、北陸地方も平年より1日早く梅雨入りし、きょうも各地で雨の予報となっている。梅雨前線が太平洋沿岸に停滞する影響で、きょうは近畿や東海地方でも大雨が予想され、引き続き河川の増水や土砂災害などに警戒が必要。梅雨の時期ならではのオトクなサービスも。東京タワーの真下にあるアミューズメント施設「RED° TOKYO TOWER」では、前日午後7時時点の降水確率に応じてチケット料金を割引。50%未満なら500円引き、50%以上なら1000円引きとなる。牛丼の松屋では、東京か大阪の降水確率が70%以上の日は、全国の店舗で対象の商品が最大70円引きとなるクーポンをXで配布。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysよじごじお天気
きょうは東海地方で梅雨明けが発表された。関東甲信も梅雨明け間近。向こう3ヶ月の平均気温は全国的に平年より高い見込み。熱中症に特に注意が必要な時期は5月暑い日・梅雨の晴れ間・梅雨明け・お盆明け。熱中症予防のポイントは体調管理、室温は28℃以下、時間を決めて水分補給。部屋の温度を早く下げる方法はサーキュレーターを併用して室内の熱気を逃しエアコンの効率をアップさせ[…続きを読む]

2025年6月28日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
有吉クイズ有吉の雑学旅
何でも知ってる知の巨人と止まらない雑学旅。

2025年6月25日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
夏の家事に関するトーク。エアコン設定温度28度でキッチンのコンロ3つ全てでお湯を沸騰させると、熱中症の危険度を判定する暑さ指数が上がっていき、熱中症の厳重警戒のレベルにまで達してしまう。日本気象協会は火を使わずに調理をすることを勧めている。

2025年6月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
気象庁によると、昨日小笠原近海で発生した熱帯低気圧が今日にも台風に発達する見込みで、週半ばにかけて北上する予想。もし台風のまま関東に接近すれば6月としては珍しく、大雨になる可能性があるという。特に明日は雨雲が発達しやすいとのこと。

2025年6月21日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
深部体温は内臓と脳の温度のことで平均は37度前後。高温の状態が続くと熱中症の要因の一つとなる。深部体温の上昇を抑えるのがアイススラリー。シャーベット状の”飲める氷”と呼ばれており、熱中症対策として厚生労働省が推奨している。広島大学大学院の長谷川教授によると、氷は通常決勝が大きく硬いため、体温を下げるのに時間がかかる。一方でアイススラリーは氷の決勝が小さく流動[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.