TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本漢字能力検定協会」 のテレビ露出情報

12日(木)午後2時すぎに京都・清水寺で日本漢字能力検定協会が主催する今年の漢字『金』が発表された。今年はパリ五輪の金メダルラッシュ、大谷翔平の値千金の活躍、裏金問題、新紙幣(お金)発行などがあった。金は全30回のうち、最多5回(2000・2012・2016・2021・2024年)の選出。オリンピックイヤーに選ばれる傾向があり、街の人からは「多くない?」との声が聞かれた。今年の漢字は一般公募の多数決で決まるが、日本漢字能力検定協会『今年の漢字』プロジェクトリーダー・石丸達也さんは、認知されていないことが課題だと語った。そこで30回の節目に「公募を知ってほしい」とメディア初の独占密着が許可された。“発表の瞬間”までの裏側を取材した。8月2日、石丸は埼玉・熊谷市にいた。初の試みとして『今年の漢字』にまつわる場所でレプリカを展示。熊谷に展示されたのは2010年の今年の漢字「暑」。福岡・太宰府市では2019年「令」が展示された。今年の漢字は一年の世相を一字で表し、漢字の奥深さを認識してもらおうと始まった。第1回は1995年で「震」。阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件の激震があった年だった。中学校で漢字に関する特別授業も初の試みとして行われた。生徒たちも一般公募だとは知らなかった。公募は11月1日にスタート。全国1400か所以上に「応募箱」を設置。用紙に漢字・理由を記入する。『今年の漢字』の発案者で筆に墨をつける大役を務める大野博史さんは清水寺を訪れ、挨拶&打ち合わせ。なにか物事やるときには「あの舞台から飛び降りる覚悟でやりたい」との思いから発表場所に清水寺を選んだと語った。『今年の漢字』を書く森清範貫主といえば、迫力ある“崩し字”が特徴。過去に4度選ばれている「金」は“崩し字”の形を考えるのが一苦労だという。集計作業は情報漏洩を防ぐため最少人数でWEB応募も含めて本番前日まで行う。
CMのあと、いよいよ本番当日…裏側取材だから見えてくる“新事実”も!
住所: 東京都千代田区大手町2-1-1
URL: http://www.kanken.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月5日放送 14:55 - 17:25 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9義務教育&雑学クイズSP
3rdステージは誰が行く?!へってく4択Q。先攻はベテランナイン。「この点字が刻印されている飲み物は? コーヒー、ビール、乳製品、エナジードリンク」「新一万円札 渋沢栄一の若い頃の写真は? A、B、C、D」

2024年12月15日放送 11:45 - 12:54 TBS
アッコにおまかせ!(アッコにおまかせ!)
今年の漢字は、全国からの応募で決まっている。全国から22万票ほどの応募があり、そのうち11万票ほどが紙での応募だったという。毎年12月12日に発表していて、いい字いち字という語呂合わせで漢字の日として記念日登録している。1995年から実施されている。毎年清水寺で発表しているのは、日本漢字能力検定協会の本部が京都にあり清水寺で発表したらとても映えるのではないか[…続きを読む]

2024年12月14日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
迎えた「今年の漢字」本番当日。清水寺の観光客もひしめく中、会場の設営が進められるが、本番1時間前、石丸たちが向かうのは漢検協会の上層部らも待機する中現れたのは清水寺・森清範貫主。この場では揮毫する漢字を確認しなかった森貫主。本番15分前まで奥の部屋へこもり、揮毫のイメージを膨らませるようだ。午後2時前、おびただしい数のカメラが待ち構える中、特別に関係者エリア[…続きを読む]

2024年12月14日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会(エンディング)
2024年の今年の漢字が「金」に決まった。

2024年12月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ことし政治は金を巡る問題で揺れたが、一年を振り返ると五輪パラリンピックでの金メダルも印象に残った。きょう発表された今年の漢字は「金(きん、かね)」だった。きょう12月12日は漢字の日。東京・新宿の街頭で「2024年あなたの漢字」を聞いた。日本漢字能力検定協会が発表した今年の漢字は「金」。京都の清水寺・森清範貫主は「自分流に“金”という字を作ってみたいという気[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.