TVでた蔵トップ>> キーワード

「経団連」 のテレビ露出情報

国会では今日も代表質問が行われている。明日衆議院が解散されると、いよいよ選挙ということになる。相澤祐子解説委員が解説。この3年間に衆議院でどのような議論が行われてどんな法律が作られたのかあるいは作られなかったのか振り返る。前回の衆院選以降、今の臨時国会も含めて国会は9回開かれた。会期は合わせて605日間。これまでに経済や子育て、安全保障関連など全部で267本の法律が成立した。国会に提出される法案は2種類ある。政府が提出する法案と議員が提出するもの。今回の任期中、政府提出法案は219のうち218が成立した。残りの1つも衆議院はすでに通っているので成立する見込み。議員提出の法案は、276のうち49が成立している。政府提出のものは自民党と公明党の与党両党が国会提出前にそれぞれの党内で事前に審査しているため成立する確率が高くなる。例えば「日本版DBS」法、盛土規制法などがあった。一方で、議員提出の法案は野党からの提出が多くなる他、限られた会期の中で政府提出法案の審議が優先されるために成立の割合は低くなる。認知症基本法、AV出演被害防止・救済法などが全会一致で成立した。議員立法は、立法が急がれる場合などに超党派でスピード感を持って議論がまとめられることもある。与野党で賛否が分かれた法律は予算関連を除くと3つあった。改正政治資金規正法、改正子ども子育て支援法、防衛費増額に向けた財源確保法。野党は反対したが成立した。
相澤祐子解説委員が解説。未成立の法案は、今の臨時国会には前の国会から持ち越された法案を含めて100以上ある。この中には議員立法として提出された選択的夫婦別姓制度を導入するための民法改正案や、教育無償化に関する法案などがある。選択的夫婦別姓を巡っては経団連が導入を求めている他、自民党以外は基本的に賛成の立場を取っている。衆院選でも論点の1つになりそう。衆議院のホームページにはそれぞれの法律について誰が提出したのか、採決では全会一致だったかそれとも賛成多数だったか、賛成、反対した政党や会派の名前が書いてある。議事の内容も公開されている。国会図書館のホームページにも会議録の検索システムがある。関心のある政策テーマや議員の名前などでのキーワード検索もできる。各政党からは今、来たる選挙の公約の発表が相次いで行われているが、国会で行われた議論にも注目。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月8日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋年金SP
働きながら年金受給する場合の見直し論が出ている。この後、社会保険労務士・井戸美枝氏が、お得な年金の受け取り開始年齢について解説する。年金制度・在職老齢年金を巡り、議論されている。在職老齢年金は働く高齢者の給与+年金が計50万円以上の場合、年金の一部または全額が支給停止となる。経団連は“高齢者の働く意欲をそいでいる”とし、制度廃止に向けて本格的に検討すべきだと[…続きを読む]

2024年10月5日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説SP 地図でよくわかる日本と世界)
夫婦別姓の国では結婚するときや子どもが生まれた時にどちらの姓にするかを決めたり、両方を合わせた結合姓という選択もある。経団連は選択的夫婦別姓制度の早期実現を政府に提言した。論文を出したりして活躍する女性が結婚して名字が変わり過去の実績が認められないということが起きている。パスポートは旧姓を併記できるがICチップには登録されない。東北大学の吉田教授は夫婦同姓を[…続きを読む]

2024年10月5日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
経団連など経済3団体のトップが4日に石破総理大臣と会談し、それぞれの要望書を手渡した。要望書ではデフレからの完全脱却を目指して賃金引き上げの流れを定着させることや、官民の連携を強化して戦略的な国内投資の拡大や研究開発を推進すること、そして地方創生の交付金を倍増するにあたっては、財源や人材が不足する自治体では単独でできることに限界があるとして、自治体間の連携を[…続きを読む]

2024年10月5日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
経団連と経済同友会と日本商工会議所は石破総理と面会し賃上げ定着のための環境整備と原発の早期再稼働などをもとめた。

2024年10月5日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(最新ニュース)
石破総理大臣は就任後、初めて経済3団体のトップと面会し、3団体はデフレから完全に脱却するために様々な経済政策を迅速に実行するよう、要望した。石破首相は昨日午後、経団連の十倉会長、日本商工会議所の小林会頭、経済同友会の新浪代表幹事と面会し、3団体は新政権の経済政策についてまとめた要望書を手渡した。3団体はこのほか、エネルギーの安定供給のための原発再稼働や、社会[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.