TVでた蔵トップ>> キーワード

「経団連」 のテレビ露出情報

日本ではパリ五輪での金メダルや裏金問題などを受け、今年の漢字が3年ぶり5度目の「金」に決まる中、私たちの“金”に関する議論が動いた。今週月曜日、経団連が中長期的な政策提言「FUTURE DESIGN2040」を発表。公正、公平で持続可能な社会保障制度に向けて2034年度には5兆円程度の財源を確保するため富裕層への課税を段階的に強化していくという。これに楽天グループ・三木谷浩史会長はXに“経団連、終わってる。日本から富裕層は居なくなり、海外で起業する人が増えるだろう”と怒りのコメントを投稿。提言の中では富裕層の負担を増やしても十分な財源が確保できない場合、“消費税の増税なども行う”と書かれている。「旧文通費の法改正」、「防衛力強化のための法人税、たばこ税の一部を2026年4月から増税する与党案」について。
政党から政治家個人に渡され、使い道を公開する義務がない政策活動費がブラックボックスになっていると以前から指摘されており、自民党はこれを廃止すると表明。その一方で外交や安全保障など秘密にすべき支出相手を非公開にできる「公開方法工夫支出」という制度を新たに設ける案を示した。これに野党が猛反発。“新たなブラックボックス”という声も上がっているが、前明石市長・泉房穂氏は“ようあんな言葉、思いつくね!ほかの国がやっているように一定年数経ったら公開するとか、第三者が手続きをすると見れるとか、完全なブラックボックスは絶対NOやな”と述べた。自民党は野党から批判が相次いだことなどを受け、公開方法工夫支出の結論は先送りとしている。
「103万円の壁」について、自民党・宮沢洋一税調会長、自民党税制調査会・後藤茂之小委員長、公明党・杉久武参院議員のコメント。マル政(政治的な判断が必要)、P(ペンディング/保留)。今週水曜日、自民党、公明党、国民民主党は「103万円の壁」について、“「178万円」を目指して来年から引き上げる”という文言で合意したが、これに自民党・宮沢洋一税調会長が苦言を呈した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー参院選2025 確かめて、選ぶ。
LINEで質問、意見を募集中。今国会で審議された法案は、議員提出法案95本、内閣提出法案59本の計154本。成立した法案は、議員提出法案17本、内閣提出法案89本の計75本。毎日新聞専門編集委員・佐藤千矢子さんは、「大事な問題にいつまでも結論を出さないということについて、非常に厳しい目が向けられている印象」などとコメントした。
積み残した重要法案「企業・団[…続きを読む]

2025年7月7日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きょう内閣府は5月の景気動向指数(速報値)を発表し、基調判断を景気後退の可能性が高いことを示す「悪化」に引き下げた。新型コロナウイルスの感染が拡大していた2020年7月以来。アメリカ向けの輸出の現象が要因の1つだが、トランプ政権の関税政策が今後さらなる悪化を招く可能性がある。6日にニュージャージー州で記者団の取材に応じたトランプ大統領は、「貿易協定に関する書[…続きを読む]

2025年7月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
経団連が大手企業107社への調査の1次集計で、夏のボーナスの平均は99万848円。去年と比べ4.37%増加。1981年以降、最高水準となり、2年連続で過去最高を更新した。業種別では「化学」や「造船」などで10%を超える伸びが見られた一方、「自動車」は約2%のマイナス。

2025年7月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
経団連の集計によると大手企業の夏のボーナスは99万848円と去年から4.37%増え、4年連続でプラス。1981年以降過去最高額。製造業103万5889円(4.49%増)、非製造業83万7602円(3.76%増)。去年マイナスだった化学が28.99%増。自動車は2.03%減。

2025年7月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
経団連が大手企業107社を対象に行なった調査の1次集計で、夏のボーナスの平均は99万848円だった。去年に比べ4.37%増加した。1981年以降、最高水準となり2年連続で過去最高を更新した。業種別では「化学」や「造船」などで10%を超える伸びがみられた一方、「自動車」は約2%のマイナスだった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.