TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経電子版」 のテレビ露出情報

日本でもアクティビスト、いわゆるモノ言う株主による企業への圧力が増しているのは広く知られているが、こうしたファンドの要求は企業価値を高めているか。投資対象になった企業の株価や財務について日本経済新聞が分析したところ、株高効果は1年半にとどまることが分かった。アクティビストの保有が判明した当初は、企業から株価向上策を引き出すのではとの期待から、株価が上がりやすいといえる。シンガポール籍のエフィッシモ・キャピタル・マネージメントとみられるファンドが株主になった日産自動車の株価は、直後に一時2割上昇。大日本印刷は去年1月にエリオット・マネジメントの保有が明らかになり、直近まで株価は7割上昇。ただ、ファンドが投資した企業の株価騰落率を市場全体の値動きを移すトピックスの投落率と比較したところ、必ずしもファンドが優位ではないことがわかる。最初の1年は中央値で最大4ポイントほど高く株高効果が見られるものの、1年半後に失速し3年後は6ポイントほど劣っている。また、企業ごとの分布を調べると投資開始から半年で市場全体を下回る企業が45%、時間を追うごとに株価が振るわない企業が増えていき、3年後には56%となる。今後が継続比較できる230社の中央値を調べると変化が鮮明なのは株主還元。そもそもアクティビストが投資対象とする企業は業績が振るわない企業が多く、ファンドの圧力で株主還元は増えても、業績を改善させるのは難しいのが実情。(日経電子版)

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月2日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
円相場(対ドル)のグラフの紹介。消費者物価指数市場予想上回る時と、日経新・植田総裁インタビュー記事の反応の紹介。日銀・植田総裁はインタビュー(11月30日日経新聞電子版)で次の利上げのタイミングについて「経済データがオントラックに推移しているという意味では近づいているといえる」という。それから記事では「一段の円安、リスク大きい」と伝えている。三菱UFJ銀行・[…続きを読む]

2024年12月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
損害保険業界の不祥事を受け、金融庁が健全な競争環境の確保に向けて、中小損保会社の参入を促す措置をとることが分かった。金融庁は、旧ビッグモーターによる保険金の不正請求や価格調整問題などがあった損保業界の構造改革が必要とみて、金融審議会の作業部会で9月から議論してきた。保険業法の改正などに向け、12月5日の作業部会で示す報告書案が明らかになった。保険商品を開発す[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.