TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経電子版」 のテレビ露出情報

経済評論家・加谷珪一氏のスタジオ解説。おとといPayPay銀行が普通預金と米ドルで金利2%を発表した。メガバンクの普通預金金利は年0.1%の所が多くその20倍になる。例えば100万円を預金すると金利2%適用で円貯金50万円では月約613円、米ドル預金50万円で月約612円相当で受取利息は約1225円。しかし1ドル150円で50万円を預入した場合、円安では約51.7万円で約1.7万円増加だが円高では約48.3万円で約1.7万円減少というリスクがある。米国の銀行(高いところだと)金利4〜5%、日本のメガバンクは金利は上がらないのか。
日本ハムファイターズ「F NEOBANK」はエスコンフィールドHOKKAIDOに先行入場が可能、シーズン中の毎月の順位に応じてキャッシュバック。JRE BANKは今年5月からネットバンクサービスを開始。預金50万円以上などの条件を満たすと、新幹線4割引き、普通列車のグリーン券がもらえる(モバイルスイカ限定)。高島屋「ネオバンク」は高島屋の買い物で使える積み立てサービス。1万円×12か月で1年後13万円分のお買い物ができる。日本航空「JAL NEOBANK」は銀行取引でマイルが貯まる。NTT「dスマートバンク」はdポイントが貯まる。メガバンク3行にも動きが。三井住友銀行・渋谷店では銀行の窓口・ATMのある1階に有名コーヒーショップを併設。今後既存店の約1割にあたる30〜40店舗に増やす予定。みずほ銀行は全国にある約320店舗のうち約70店舗を“アトリエ”と呼ぶ駅ナカや商業施設への出店を基本とした新型店に置き換え、営業時間は土日や仕事帰りにも柔軟に対応予定。三菱UFJ銀行は約3年で約8割に当たる250店舗を来店客がタブレット端末を操作して手続きができる専用コーナーを設置。住所変更など大半の手続きがカウンターに行かなくても出来る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月10日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズと学ぶ 勝ち組になる方法
中国製品に関連した日本のメーカー株も上昇している。中国からアメリカへの輸入品目で多いのが医療などの繊維製品で、中国製品に大幅な関税がかかると日本の繊維・アパレルメーカーが好調になると予想。アメリカに流れる予定だった中国製品は東南アジアや日本に輸出されると言われている。

2024年12月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
タコとマグロの小売価格。今年11月、100gあたりマグロ519円、タコ534円(総務省・小売価格統計調査)。東海大学海洋学部教授・山田吉彦は、「近年多発する集中豪雨により、国産のタコが減少、もう1つは海外の需要が高まったため」とコメント。世界で需要増、円安基調、輸送費上昇→値上がり止まらず。東海大学海洋学部教授・山田吉彦は、「養殖に適さないので、なかなか仕入[…続きを読む]

2024年12月6日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
クラフトさんは「これからAIの普及により電気需要が高まる中、原発の役割や必要性は避けられない。安全を考慮し老朽化する原発を建て直す時に敷地問題は需要。規制緩和はとても大事だと思う」などと話した。内田さんは「アメリカの強さはイノベーションにつきると思う、アメリカは家計が金融資産の半分以上が株や投資信託。株価の上昇がアメリカの消費を支える好循環が生まれている」な[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.