TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

衆議院選挙の投開票まで、あと4日。シリーズで伝えている各党の党首の選挙戦。2日目のきょうは、日本維新の会・馬場代表、公明党・石井代表、共産党・田村委員長、国民民主党・玉木代表。党首として初めての総選挙にのぞむ馬場代表。古い政治の打破を掲げ、政治資金の透明化を訴える。馬場代表は「政治とお金の問題、もっとクリーンにもっと見える化をしていかなければならない」と述べた。遊説中、政治に関心があるという小学生に話しかけられた。香川県の祭り会場を訪問。選挙で大切にする信念は、地元の祭りから学んだという。党勢拡大を目指して、関西以外の都市部も回る馬場代表が訴えるのは、大阪で実現してきたという身を切る改革の実績。目指す改革。そのカギは、現役世代の負担軽減にあると強調し、税金や社会保険料の見直しを訴えている。馬場代表は「徐々に維新の考え方が全国に伝わってきていると思う」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民税調調査会は来週に勉強会を開催することを確認。消費税収が社会保障・地方財政の財源、税率の引き下げ及ぼす影響や、税率変更に伴う事務負担増加といった実務的な課題などについて意見を交わす。一方、立憲民主党は食料品の消費税率を原則1年間に限ってゼロ%に引き下げるなどとした案をまとめた。必要な財源は国債発行以外で賄う方向で検討している。

2025年5月14日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆院文部科学委が行われ、現在は給特法に基づき残業代の代わりに一律で月給の4%が上乗せされているが、政府は上乗せ分を6年後までに段階的に10%に引き上げるための改正案を提出している。自民党・公明党・立憲民主党・日本維新の会・国民民主党が賛成し可決されているが、れいわ新選組は反対した。修正は働き方改革や教育の質確保に向けてさらなる対応の強化を必要とするものとなっ[…続きを読む]

2025年5月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本学術会議を国から独立した法人とする法案は衆議院本会議で自民・公明・維新などの賛成多数で可決され、参議院に送られた。法案では会員は首相が任命する仕組みから会議が選任する方法に改めるとしている。法案をめぐっては政府に対し会議の独立性・自主性・自律性を尊重することや、活動を萎縮させないよう必要な財政措置を行うことなどを求める附帯決議が委員会で可決されている。[…続きを読む]

2025年5月13日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
けさ、都内で会談した自民・公明両党の幹事長。物価高やアメリカの関税措置に対応するため、夏の参院選を前に、両党で検討するとしている経済対策。その裏付けとなる今年度の補正予算案を選挙後の秋の臨時国会に向けて編成する必要があるという認識で一致した。公明党は、経済対策には財源も考慮しながら、減税や給付を盛り込むべきだという考えを重ねて示した。補正予算案をめぐっては、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.