TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

衆議院選挙まであと3日となった。自民党のいわゆる裏金事件を巡り非公認となった大物候補の選挙区では他に新人候補5人が乱立する激しい戦いとなっている。「八王子のジャイアン謹慎中は何をしてる?」と題した動画を投稿していたのは政治資金収支報告書に2728万円の不記載があり自民党から役職停止1年の処分を受けた萩生田光一。SNSを使った発信に力を入れるなど謹慎期間も有効活用し挑んだ衆院選だが、党には公認されず無所属での立候補となった。何もないとしたものの、その横には自民党総裁選で推薦人20人のうち13人がいわゆる裏金議員だった高市が応援に駆けつけていた。政治とカネの問題を厳しく批判するのが立憲民主党の有田芳生。かつてこの選挙区で自民党から立候補していた小林元衆院議員が助っ人に。謝罪の気持ちから今回は野党の応援に回っていた。同じく、政治とカネの問題を批判するのが日本維新の会の佐藤由美。八王子から裏金政治を一掃すると訴えた。一方、別の争点を打ち出しているのが国民民主党の浦川祐輔。政治とカネだけではなくあくまで政策で戦うべきだと訴える。参政党の與倉さゆりも。この他、無所属で畑尻文夫も立候補している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
各政党の少子化対策・教育に関する政策を紹介。自民党は高校授業料の実質無償化など教育費の負担軽減を加速させるとしている。立憲は児童手当の増額や出産費用の無償化など支援する地域ネットワークを推進するとしている。公明は妊娠・出産の基礎的な費用の無償化などを掲げている。維新は子どもの数が多い世帯への税負担軽減などを掲げている。共産は教育費の負担軽減を掲げている。国民[…続きを読む]

2025年7月4日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News daysもっと 投票の前に
日々の暮らしで大きな負担となっている物価高。各党とも給付や減税などの対策を最重点として掲げている。消費税については、自民党は現在の税率維持だが、公明党は公約の枠外で食料品の引き下げに含みを持たせている。立憲・維新は時限的な食料品0%で、社民・保守は恒久的に食料品0%、国民民主は時限的に一律5%、共産・参政は段階的廃止、れいわは即廃止を盛り込んでいる。消費税以[…続きを読む]

2025年7月4日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
参議院議員選挙の選挙運動で各党の党首が第一声で物価高対策について強調した。自公の与党からは給付金活用や減税などをなどを主張し、野党からは消費減税や控除額引き上げなどを主張した。一方選挙ドットコムの鈴木邦和氏は各党の代表が選挙運動を開始した地に注目していて、「兵庫県からスタートさせた自民党はこれまで安定的に取れていた選挙区が一変して激戦が予想されることからそう[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
第27回参議院議員選挙がきのう公示され、各党・党首らが第一声をあげた。自民党・石破総裁は“物価上昇を上回る賃金上昇を実現したい”などとのべ、立憲民主党・野田代表は“石破政権を倒しにいこう“などと声をあげた。日本維新の会の吉村代表は自民党の現金給付について指摘し強い経済を作る必要があると主張。国民民主党・玉木代表は、納税者に減税で返すのが筋だと訴えた。公明党・[…続きを読む]

2025年6月15日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
国会最終盤で一番焦点となっているのは与野党の攻防と内閣不信任案がどうなるか。単独で内閣不信任案を提出できる立憲民主党。提出の見送り調整と一部報道が出ると立憲民主党・野田代表は「根拠のない一面の記事で憤りを覚えている」などと述べた。党内からも異論と苛立ちが噴き出した。小沢議員は「出すべきだと思う」などと述べた。先月からは他の野党からの圧力も。日本維新の会・前原[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.