TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

特別国会で行われる総理大臣指名選挙を巡り、立憲民主党の野田代表と日本維新の会の馬場代表が会談した。党首会談はきょう午前、国会内で両党の幹事長らを交えて行われた。会談では今回の衆議院選挙で自民党と公明党両党が過半数を下回ったことを受けて、野田代表が政権を変える大きなチャンスだとして特別国会で行われる総理大臣指名選挙で決選投票になった場合は自身へ投票するよう協力を求めた。これに対し馬場代表は持ち帰って検討する考えを伝え、引き続き両党間で協議することになった。野田代表は午後には共産党の田村委員長とも会談し自身への投票を呼びかけることにしている。また国民民主党はけさ役員会を開き、総理大臣指名選挙では決選投票になった場合も含め玉木代表に投票する方針を了承した。一方、自民党と公明党両党は石破総理大臣のもと連立政権を維持して経済対策をはじめとした政策を着実に進めるため、野党と具体的な協議を行う場を設けたい考え。どの党に呼びかけるかなど近く幹部らが調整することにしていて、国民民主党が軸になるものとみられる。自民党から政策協議の打診があった場合の対応について玉木代表は「国民が求めている政策はぜひ実現したいので、政策協議には要請があれば当然応じたい」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理は会談でアメリカとの合意内容について、守るべきものは守った上で日米両国の国益に一致する形で合意を実現できたなどと強調した。一方、立憲の野田代表は本当に国益に沿った合意かは国会で検証しなければいけないなどと述べ、来月1日召集予定の臨時国会で追及する考えを示した。また他の野党からも内容への懸念が示された。

2025年7月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破茂総理大臣は与野党党首会談に臨み、15%の相互関税で合意に至った日米関税合意をめぐり両国の国益に一致する形での合意を実現したと言及。参院選は自民党の惨敗に終わる中、14議席獲得と躍進した参政党・神谷宗幣代表も会談には駆けつけ、他国よりも税率が低く競争力が上がったと話していたと振り返った。石破総理は日米共同文書の発出は予定していないと説明があったという。立[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
先の参議院選挙を受けて野党8党の政策責任者らが会談し、衆参両院で与党が少数となったことを踏まえ、ガゾリン税の暫定税率を廃止する法案を国会に早期に提出し、成立を目指す方針を確認した。

2025年7月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
石破総理本人からも聞いた政界ウラ話。「4、今後の大きなヤマは2回!?」。鈴木哲夫は「来週行われる両院議員総会。ここが平場で顔を合わせて堂々と意見をいう機会。ここでどういう声が出てくるのか、石破総理がどう答えるのか。これが表に出ればそれなりに世論も反応してくると思う。ここが一つのヤマ。今年は戦後80年。こういう大事な時に戦争をしっかりみんなで考えなければいけな[…続きを読む]

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今回の参院選最大の争点となった物価高対策。与党は現金給付、野党は消費税減税を掲げた。与党の大敗に物価高対策はどうなるのか。続投を表明した石破総理に対し、自民党内の石破おろしの動きが活発化している。党の青年局は午後、森山幹事長と面会し、総理ら執行部に対し選挙結果の総括を速やかに行った上で自ら責任を取ることを求める文書を渡す予定。事実上の退陣要求であり、党の若手[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.