TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

政府与党連絡会議。石破総理大臣は、通常国会について「「野党の賛成をもらわなければ予算案も法案も通すことはできない。誠心誠意、丁寧な説明に努める所存だ」とコメント。こうした中、行われたのが、自民党、公明党両党と立憲民主党の政策責任者による会談。新年度予算案などを巡って、立憲民主党は、公立の小中学校などの給食費の無償化や、介護や保育の職員の処遇改善など、党が主張する政策の実現を求め、今後も協議していくことになった。自民、公明両党は、あすは日本維新の会と国民民主党の政策責任者とも個別に会談することにしている。自民党・小野寺政調会長は「政策面でも協議した上で熟議の国会にしていきたい」、立憲民主党・重徳政調会長は「しっかり審議しない限り予算がすっと通ることはこれからはあり得ない」とコメント。
公明党・斉藤代表は「円滑な審議を進めるためにも妨げになる課題については自民党が自浄努力を発揮して全容解明に努めてほしい」とコメント。東京都議会の自民党会派が開いた政治資金パーティーを巡って、会計担当者が略式起訴されたことなどを念頭にこのように発言。自民党・森山幹事長は、ほかの道府県議会でも同様の問題がないか調査を進めているとしたうえで、早期に結果をまとめる考えを示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
金曜、与野党6党の税制担当者はガソリンの暫定税率を12月31日に廃止し、軽油の暫定税率も来年4月1日に廃止することで合意した。流通の混乱を避けるため、廃止まで一定の期間が必要との業界側の要望を受けて補助金を段階的に引き上げる。代わりの財源について自民党は法人税の優遇措置の廃止などで安定財源を確保するとしている。高校の授業料無償化を巡っては、自民・維新・公明の[…続きを読む]

2025年11月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
年収103万円の壁のさらなる引き上げを巡って、自民党と国民民主党の幹事長が31日に会談。この中で、178万円を目指して引き上げるとした自民党・国民民主党・公明党の3党による合意が、高市政権発足後も効力を有していることを確認。そして年収の壁の引き上げを求めている日本維新の会が与党となったことから、今後4党の枠組みを新たに設け実現に向けて協議していくことで一致。[…続きを読む]

2025年10月31日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
“103万円の壁”のさらなる引き上げを巡って、自民党と国民民主党の幹事長が31日に会談した。この中で178万円を目指して引き上げるとした自民党、国民民主党、公明党による合意は高市政権の発足後も効力を有していることを確認。そして日本維新の会が与党となったことから、今後、自民党、国民民主党、公明党、日本維新の会の4党の枠組みを新たに設け実現に向けて協議を進めてい[…続きを読む]

2025年10月31日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
高市政権の経済対策への期待感などから日経平均株価が5万円を超えた一方で、賃金の伸びが物価上昇に追いつかず苦しい生活を訴える人が増えている。高市総理は物価高対策として、電機ガス料金の支援、ガソリン税の暫定税率廃止、年収の壁の引き上げ、給付付き税額控除などを掲げている。さらに高市総理は、給付付き税額控除の導入を検討したいとしている。納税額から控除できない分は給付[…続きを読む]

2025年10月31日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
ガソリン税・暫定税率をめぐり与野党6党の実務者が協議を行い、自民党が廃止時期を年末とする案を説明するとともに廃止による不足財源などについて意見を交わしたものとみられる。協議は午後にまた再開される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.