TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

きょうは与党と野党のトップ同士の会談が立て続けに行われる異例の展開となった。午後2時から自民党・高市総裁と立憲民主党・野田代表の党首会談が行われ、高市総裁は21日の臨時国会での首相指名選挙で首相に選出されることを目指す考えを伝えた上で、物価高対策などへの協力を呼びかけた。野田代表は首相指名選挙をめぐり、与野党それぞれがどの党と協力し選挙に臨むのか固まらないなか、「期限を決めてやるのが良いのか」と疑問視する考えを伝えた。午後3時10分から自民・高市総裁と国民民主党・玉木代表の党首会談が行われ、高市総裁は首相指名選挙での協力を呼びかけた上で、「非常に基本政策が近い」として幅広い連携を求めた。国民民主党・玉木代表は「公党間の約束を果たして信頼関係を醸成してさらなる連携強化へいきませんかと答えた」と述べた。午後4時から立憲・野田代表、日本維新の会・藤田共同代表、国民・玉木代表の野党3党による党首会談が行われた。会談のポイントは玉木首相誕生に向け足並みがそろうか。会談で立憲・野田代表は野党候補一本化の際の政権の枠組みや、条件となっていた安全保障政策や憲法などについての党の基本政策を説明し理解を求めたが、玉木代表は「隔たりがある」と述べた。3党はガソリンの暫定税率の廃止など一致する政策については実現に向けて協力していくことで一致。3党は幹事長レベルでの会談や必要に応じて党首会談を行っていくことを確認。玉木代表は「構想として弱いと感じた。私が内閣総理大臣に選ばれたとしても、政権運営が厳しい状況になると正直思った」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 21:58 - 22:00 TBS
フラッシュニュース(JNNフラッシュニュース)
日本維新の会の吉村代表は自民党との政策協議がまとまれば総理大臣指名選挙で高市総裁に投票する考えを明らかにしたという。

2025年10月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう立民・維新・国民が党首会談。立民・野田代表は野党候補の一本化に向け協力を呼びかけ、会談後には「良い意見交換が出来た」「諦めないでいきたい」などとコメント。会談では、野田代表が憲法・安全保障・エネルギー政策などの考え方を伝えた。安全保障関連法については「ただちに廃止しなければならないものではない」とした上で「専守防衛に徹しながら現実的な外交を行う」意向を[…続きを読む]

2025年10月15日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
国会から中継。総理大臣指名選挙をめぐり、立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の三党の党首会談が行われた。野田代表が野党候補の一本化に向けて協力を呼びかけたが、安全保障などでさらなる議論が必要だとして、幹事長レベルなどで協議を続けていくことになった。自民党の高市総裁は吉村代表と会談している。玉木代表などとも個別に会談した。

2025年10月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
異例の党首会談ラッシュで次の首相は見えてきたのか。野党党首会談では玉木首相誕生に向けて立憲と国民民主がまとまれるかが最大の焦点だが、会談後、玉木さんは立憲が示した政権構想に対しては「弱い」、平和安全法制の説明には「理解に苦しむ」、憲法をめぐっては「隔たりがある」と両者の違いが残っていると説明。きょうの会談では合意に近づくより立場の違いが浮き彫りになった。高市[…続きを読む]

2025年10月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の野党3党の党首会談は午後4時から約1時間行われたが野党候補の一本化などについて結論は出なかった。安全保障・エネルギー政策など基本政策や政権の枠組みなどについて協議したが、一旦幹事長・国対委員長レベルに戻してすり合わせを行い、来週月曜再び党首会談を行うことになった。会見で立憲の野田代表は、政権の枠組みにはれいわ新選組や共産[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.