TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

自民党と日本維新の会が2回目の政策協議を行った。前回の協議後お互いに基本的な政策では一致しているとしたが、以前隔たりがあるのが食料品の消費税ゼロと企業・団体献金の廃止。会談後自民党の小林鷹之政調会長は、協議全体では大きく前進したと話し、維新の藤田共同代表も大きく前進したと評価した。日本維新の会は、同時並行で進めてきた立憲民主党・国民民主党との協議からは離脱する考えを明らかにした。維新の会の吉村洋文代表は議員定数削減を政治改革のセンターピンだと表現し、自民側が受け入れなければ連立には入らないとした。一方、政治改革の中心に政治とカネではなく議員定数の削減は議論のすり替えではとの意見も出ている。立憲民主党の安住淳幹事長は、今回の派閥の話は政治とカネの話とは全然次元の違う話、必死に喋れば喋るほどすり替えてるなというふうにしか見えないと語った。公明党の斉藤鉄夫代表も、企業・団体献金献金の話が進まないから定数削減の話に持っていくのはすり替え、非常に短い臨時国会の中で成立させていくのはあまりに乱暴だと批判した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zero(ニュース)
国民民主党の玉木代表にインタビューし、国会議員の定数削減について聞いた。日本維新の会は、国会議員の定数削減を自民党との連立の絶対条件としている。日本維新の会の吉村代表がインタビューに答え、臨時国会で大幅な議員の定数削減をやるべきだと述べた。自民党と維新の、2度目の連立協議が行われた。立憲民主党・野田代表が、「国会議員の1割削減はあまりのも乱暴なやり方」とコメ[…続きを読む]

2025年10月17日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
およそ1時間に渡って行われた自民と維新の2回目の政策協議、双方は大きく前進したと強調した。一方で維新は同時並行で進めてきた立憲・国民との協議を打ち切る考えを表明した。自民との連立追求の構えを見せる維新だが、維新が絶対条件として譲らないのが国会議員の定数削減。16日に吉村代表が番組に生出演した際には議員の削減を政治改革のセンターピンと位置づけ、自民側が受け入れ[…続きを読む]

2025年10月17日放送 23:30 - 23:58 TBS
ララLIFE(番組宣伝)
「news23」の番組宣伝。連立条件は「議員の削減」。

2025年10月17日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(番組宣伝)
報道STATIONの番組宣伝。「定数削減」連立への影響は。

2025年10月17日放送 19:00 - 20:55 TBS
それSnow Manにやらせて下さいJNNフラッシュニュース
日本維新の会は憲民主党、国民民主党の3党でおこなっていた総理指名選挙での連携をめぐる協議から離脱する考えを明らかにした。維新は17日、自民党と連立政権の樹立を見据えた政策協議をおこない、藤田氏は「大きく前進した」と話し最終的な合意に向け詰めの調整を進めている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.