総理大臣指名選挙、衆議院での投票が行われている。藤川さんは「野党側から名前が呼ばれ、議長側から見て左手側から議員があがる。名前が“くん”付けだが、これは議会のルールで『議員はお互いに敬称で呼ばなければならない』ということになっているから。土井たか子さんが議長のときには男女問わず“さん”ということもあったが、高市早苗さんが2001年のときに『“くん”か“さん”か』というコラムを執筆されていて、議会の伝統として身分にかかわらず平等な立場で議論をしましょうということで“くん”で呼ばれるようになったことを自分は重んじていると意思表示されている」などと説明した。指名選挙は衆議院で行われ、1回目で過半数を得た候補がいれば衆議院で総理大臣に指名される。半数に満たない場合は上位2人による決選投票が行われ、より多くの票を得たほうが総理に指名される。参議院でも同様に投票が行われるが、仮に衆参で別の人が選出された場合は「両院協議会」が開催される、ここでもまとまらない場合は衆議院で指名された人物が総理に選出される。
URL: https://o-ishin.jp/