維新が求める社会保険料の引き下げについて片山財務相は、自民党と維新の連立合意で約束したことなので、低所得者層への給付のみならず、中所得の負担となっている保険料をどう均していくか、税と社会保障の一体的な改革のベースグラウンドをどうやって作って議論していくかなども大事だという。給付付き税額控除は高市総理の主張でもあり、他党でも色んな局面で上手く運用すればとても使えるが設計が難しいという。日本の税制度から考えると、所得税を払っていない方が結構いるが、その方が所得がある場合の把握ツールがないのでそこから考えないといけないので国民の理解が必要だという。城内大臣は、有識者だけでなく野党も議論に参加してもらいたいという。財政健全化目標について片山財務相は、今の概算要求は石破政権で閣議決定した骨太の方針に基づいて出ているもので、高市政権はより積極財政派ではあるが財政規律が蔑ろにされていいということは決してないなどと述べた。プライマリーバランスが黒字になったときに余裕をどのように使うかなどが問題だが、実際には補正予算や経済対策をやるうえで余裕をある程度活用していいかは全然違ってくるという。きちっと財政規律、財政健全化を気にかけてくことは必要で、国債管理政策もきちっと引き継ぐことなどをやっていくという。
URL: https://o-ishin.jp/
